
PROFILE
2005年に不動産賃貸業を松山で開始。『快適で楽しい賃貸住宅を創造する!!』を目標に高入居率・高収益を達成。自らゼロから企画し、今まで松山に無かったものを創りたいという思いから、2011年より『新築収益物件プロジェクト』をスタート。2013年3月に第一弾物件「SPIRAL」完成。
- 2014.7.30
湯川満腹研究所(麺 #2) -
私、食べることが好きです。美味しいものが大好きです。美味しいものを食べると幸せな気分になります。
気まぐれブログ 『湯川満腹研究所』。
連日35℃超の猛暑日。食欲も無くなってくる今日この頃。しかしこんな日でも大好きなラーメンは外せない方におススメの一品!
田園風景が広がる、遮るものが何も無いところに突然インパクト大な看板が!
今回はこちら 『らーめん工房 りょう花』
県内や四国各地に多店舗展開されているので、出先で突然食べたくなってもすぐ行けます。
本当は今日紹介しようとしたラーメンを注文するはずでしたが、テーブルの中央におすすめメニュー 『冷やし鶏塩ラーメン』が・・・
期間限定・・・
う、うまい!すだちジュレ・梅干し・オクラ・鶏ささみが入って、スープも冷たくサッパリ感満載。だけど見た目ボリュームがあるので満足。冷麺は酸っぱくて苦手な方にもおすすめ。
つづいて、こちらが本命 『すだち塩ラーメン(温)』。
う、うまい!見た目のインパクトは抜群。濃厚塩味にこれでもかのすだち。聞けば2.5個分のすだちを使用との事。ねぎと大葉も加わって清涼感マシマシ。更に裏メニューで冷たいバージョンもあるらしいので次回注文しよう!
あぁ~おいしいものを食べると本当に幸せな気分になります。
食いしん坊で猛暑日でも食欲が落ちない私にはありがたいメニューに、感謝と感動のイチニチでした。
- 2014.7.8
松山三角(仮) 中間検査 -
新築プロジェクト 松山三角(仮)、先日中間検査をおこないました。
こちら東側は三角の先端部分。トンガッテマス。
設計図と照らし合わせて確認確認確認。ちなみに検査員さんは前回SPIRALと偶然にも同じ方。
3Fリビング+ロフト。圧倒的開放感を目指しました。妄想するだけで気持ちイイ~
場所を変えて事務所にて打合せ。
今回は打合せ内容が山盛りで、しかも納まり関係の話がほとんどでした。狭い敷地に最大の空間を生み出すには、沢山の工夫とアイデアと情熱が必要です。私は納まりの打合せ結構好きです。
ねこも納まりが気になるみたい。
進藤さん、松本さん、中西監督、他関係者の皆さんのまだまだ妥協なく続く打合せに目頭が熱くなった、感謝と感動のイチニチでした。
*入居者募集中。完成は9月中旬頃。募集詳細は決まり次第HP上でお知らせ致します。
CATEGORY
- ALLEY APARTMENT
- RENO13 APARTMENT
- RUBAN VERT
- SPIRAL
- TRIANGLE
- YANAGIDO
- イベント/オープンハウス
- ダイアリー
- ニュース
- メディア
- ワークス
- 柳井町アパートメントPJ4(仮称)
- 柳井町商店街
- 満腹研究所(スイーツ)
- 満腹研究所(丼)
- 満腹研究所(番外)
- 満腹研究所(麺)
ARCHIVES
- 2021年2月 (4)
- 2021年1月 (3)
- 2020年12月 (3)
- 2020年11月 (4)
- 2020年10月 (5)
- 2020年9月 (4)
- 2020年8月 (4)
- 2020年7月 (1)
- 2020年6月 (3)
- 2020年5月 (4)
- 2020年4月 (1)
- 2020年3月 (5)
- 2020年2月 (3)
- 2020年1月 (4)
- 2019年12月 (4)
- 2019年11月 (2)
- 2019年10月 (3)
- 2019年9月 (2)
- 2019年8月 (2)
- 2019年7月 (3)
- 2019年6月 (4)
- 2019年5月 (3)
- 2019年4月 (2)
- 2019年3月 (3)
- 2019年2月 (3)
- 2019年1月 (4)
- 2018年12月 (5)
- 2018年11月 (4)
- 2018年10月 (5)
- 2018年9月 (4)
- 2018年8月 (3)
- 2018年7月 (5)
- 2018年6月 (2)
- 2018年5月 (3)
- 2018年4月 (2)
- 2018年3月 (6)
- 2018年2月 (2)
- 2018年1月 (6)
- 2017年12月 (2)
- 2017年11月 (2)
- 2017年10月 (2)
- 2017年9月 (4)
- 2017年8月 (2)
- 2017年7月 (2)
- 2017年5月 (6)
- 2017年4月 (5)
- 2017年3月 (4)
- 2017年2月 (2)
- 2017年1月 (3)
- 2016年12月 (3)
- 2016年11月 (3)
- 2016年10月 (5)
- 2016年9月 (1)
- 2016年8月 (5)
- 2016年6月 (3)
- 2016年5月 (3)
- 2016年4月 (6)
- 2016年3月 (3)
- 2016年2月 (2)
- 2016年1月 (5)
- 2015年12月 (2)
- 2015年11月 (5)
- 2015年10月 (3)
- 2015年9月 (2)
- 2015年8月 (2)
- 2015年7月 (1)
- 2015年6月 (6)
- 2015年5月 (3)
- 2015年4月 (2)
- 2015年3月 (2)
- 2015年2月 (3)
- 2015年1月 (8)
- 2014年12月 (2)
- 2014年11月 (1)
- 2014年10月 (5)
- 2014年9月 (2)
- 2014年8月 (4)
- 2014年7月 (2)
- 2014年6月 (1)
- 2014年5月 (2)
- 2014年4月 (6)
- 2014年3月 (1)
- 2014年2月 (3)
- 2014年1月 (3)
- 2013年12月 (1)
- 2013年11月 (5)
- 2013年10月 (7)
- 2013年9月 (5)
- 2013年8月 (4)
- 2013年7月 (3)
- 2013年6月 (3)
- 2013年5月 (5)
- 2013年4月 (4)
- 2013年3月 (7)
- 2013年2月 (10)
- 2013年1月 (14)