
PROFILE
2005年に不動産賃貸業を松山で開始。『快適で楽しい賃貸住宅を創造する!!』を目標に高入居率・高収益を達成。自らゼロから企画し、今まで松山に無かったものを創りたいという思いから、2011年より『新築収益物件プロジェクト』をスタート。2013年3月に第一弾物件「SPIRAL」完成。
- 2014.11.23
TRIANGLE 入居申込み&宿泊体験レポート -
先月末に完成したデザイナーズアパートメント 『 TRIANGLE 』。01号室と04号室お申込みいただきました。嬉しい! 案内した不動産会社担当者さん曰く、「お二人共、他には無い空間やデザインをかなり気に入っていただいたようで、即お申込みいただけました。」との事。理由を聞いて更に嬉しい!!
天井高3.7m。高っっ
この11月は残工事があったので、TRIANGLEに居ることが多かったので、空いた時間を利用して入居希望者の方を案内したり、お問い合わせの対応などもしていました。
その時ふと思ったのが、実際住んでみた感想も交えてお伝えできたら、より部屋を決める判断材料が増えて入居希望者さんも参考になるのでは?しかも正直な感想、リアルな感想を。
デザイナーズって実際どうなの?住みにくい?楽しい?面白い?生活してみないと想像だけでは難しいかもしれません。このHPの『インタビュー』を作ったきっかけもそうでした。
思い立ったらすぐ実行!
寝袋で寝るのは20年ぶり。ヤバイ・・・楽しいかも・・・
一泊すると色んな気付きが得られました。
例えば街中の幹線道路沿いに建っているので音は大丈夫か心配していましたが、実際寝てみるとロフトの位置が4階の高さに相当し、窓もペアガラスなので多少は聞こえますが、大丈夫なレベル。それよりも街中の便利な立地のおかげで徒歩3分のスーパーマルナカ・フジ・ローソンがMY冷蔵庫。
例えばメゾネット(上下移動)の使いやすさや雰囲気はどうかなって思ってました。たしかに普通のキッチンとリビングが連続する間取りの方が移動距離は短く楽ですが、メゾネットは吹き抜けや縦空間を使うと狭い部屋も広く感じ、空間が豊かになりました。この解放感は友達や恋人にちょっと自慢したくなりますね。
例えばリビングを多少犠牲にしてでもインナーテラスを大きく確保したのは正解か心配しましたが、逆に広いテラスで何をしようか創造力が刺激されましたね。普通のベランダなら洗濯干しくらいしか思い付きません。夜になるとウッドデッキを敷き詰めたテラスに小さなテーブルと椅子を置いて風呂上りに月明かりをつまみにビールを飲みました。最高~。
他にも色々気付きがありましたが、文章長くなるのでこの辺で。引き続き02号室・03号室入居者募集中!
次回はインナーテラスでテントを張ってリアルキャンプをしようと企んだ、感謝と感動のイチニチでした。
CATEGORY
- ALLEY APARTMENT
- NICO APARTMENT
- RENO13 APARTMENT
- RUBAN VERT
- SPIRAL
- TRIANGLE
- YANAGIDO
- イベント/オープンハウス
- ダイアリー
- ニュース
- メディア
- ワークス
- 柳井町商店街
- 満腹研究所
ARCHIVES
- 2022年5月 (4)
- 2022年4月 (7)
- 2022年3月 (3)
- 2022年2月 (7)
- 2022年1月 (10)
- 2021年12月 (4)
- 2021年11月 (5)
- 2021年10月 (6)
- 2021年9月 (3)
- 2021年8月 (7)
- 2021年7月 (3)
- 2021年6月 (2)
- 2021年5月 (1)
- 2021年4月 (2)
- 2021年3月 (2)
- 2021年2月 (4)
- 2021年1月 (3)
- 2020年12月 (3)
- 2020年11月 (4)
- 2020年10月 (5)
- 2020年9月 (4)
- 2020年8月 (4)
- 2020年7月 (1)
- 2020年6月 (3)
- 2020年5月 (4)
- 2020年4月 (1)
- 2020年3月 (5)
- 2020年2月 (3)
- 2020年1月 (4)
- 2019年12月 (4)
- 2019年11月 (2)
- 2019年10月 (3)
- 2019年9月 (2)
- 2019年8月 (2)
- 2019年7月 (3)
- 2019年6月 (4)
- 2019年5月 (3)
- 2019年4月 (2)
- 2019年3月 (3)
- 2019年2月 (3)
- 2019年1月 (4)
- 2018年12月 (5)
- 2018年11月 (4)
- 2018年10月 (5)
- 2018年9月 (4)
- 2018年8月 (3)
- 2018年7月 (5)
- 2018年6月 (2)
- 2018年5月 (3)
- 2018年4月 (2)
- 2018年3月 (6)
- 2018年2月 (2)
- 2018年1月 (6)
- 2017年12月 (2)
- 2017年11月 (2)
- 2017年10月 (2)
- 2017年9月 (4)
- 2017年8月 (2)
- 2017年7月 (2)
- 2017年5月 (6)
- 2017年4月 (5)
- 2017年3月 (4)
- 2017年2月 (2)
- 2017年1月 (3)
- 2016年12月 (3)
- 2016年11月 (3)
- 2016年10月 (5)
- 2016年9月 (1)
- 2016年8月 (5)
- 2016年6月 (3)
- 2016年5月 (3)
- 2016年4月 (6)
- 2016年3月 (3)
- 2016年2月 (2)
- 2016年1月 (5)
- 2015年12月 (2)
- 2015年11月 (5)
- 2015年10月 (3)
- 2015年9月 (2)
- 2015年8月 (2)
- 2015年7月 (1)
- 2015年6月 (6)
- 2015年5月 (3)
- 2015年4月 (2)
- 2015年3月 (2)
- 2015年2月 (3)
- 2015年1月 (8)
- 2014年12月 (2)
- 2014年11月 (1)
- 2014年10月 (5)
- 2014年9月 (2)
- 2014年8月 (4)
- 2014年7月 (2)
- 2014年6月 (1)
- 2014年5月 (2)
- 2014年4月 (6)
- 2014年3月 (1)
- 2014年2月 (3)
- 2014年1月 (3)
- 2013年12月 (1)
- 2013年11月 (5)
- 2013年10月 (7)
- 2013年9月 (5)
- 2013年8月 (4)
- 2013年7月 (3)
- 2013年6月 (3)
- 2013年5月 (5)
- 2013年4月 (4)
- 2013年3月 (7)
- 2013年2月 (10)
- 2013年1月 (14)