
PROFILE
2005年に不動産賃貸業を松山で開始。『快適で楽しい賃貸住宅を創造する!!』を目標に高入居率・高収益を達成。自らゼロから企画し、今まで松山に無かったものを創りたいという思いから、2011年より『新築収益物件プロジェクト』をスタート。2013年3月に第一弾物件「SPIRAL」完成。
- 2015.5.25
入居者インタビュー収録 -
昨年11月に完成した新築デザイナーズアパートメント『TRIANGLE』の入居者さんと、柳井町商店街にある『RENO13 APARTMENT』1Fテナントに入居中の浮雲書店さんに入居者インタビューの収録にお伺いしました。どんなお話が聞けるか楽しみデス。
まずはTRIANGLEへ
インターホン押すまで緊張してました。
限られた空間の中で、ものを持たないシンプルな住み方を実践されていました。ある意味潔くてカッコイイ。Kさんありがとうございました。
続いて浮雲書店さんへ
クルクルが印象深い柳井町商店街。
お店の前でパチリ。
湯川住み方研究所にリノベーション工事を依頼した決め手、この街を選んで古本屋さんを始めたきっかけや今後の夢など熱く語っていただきました。
インタビュアーの川井さん。優しい語り口で入居者さんのお話を引き出してくれます。
マニアックな古本とレトロな店内とノスタルジックな雰囲気の商店街が見事にバランスよく溶け込んでいました。お話もオモシロく、あっという間の2時間でした。Tさんありがとうございました。
『みつけよう、自分らしい住み方』
入居者さんも自分らしい住み方をみつけていただいたようです。これからも楽しい住み方を提案していきたいと思います。
今日はお忙しい中、私のインタビュー依頼を快諾していただき本当にありがとうございました。気さくに沢山お話を聞かせていただき嬉しかったです。感謝と感動のイチニチでした。
*収録したインタビューは近日中にアップいたします。
- 2015.5.22
楽しそうなことが始まる予感 -
何か最近、楽しい事やイベント・新規プロジェクトしたいな~などと、連日連夜得意の妄想がとまりません。食欲と妄想は毎度のことながら旺盛なのですが、最近の妄想は特にハンパないです。
きっと先日遊びに行ったイベント↓に影響されたようです。
昨日は天神市実行委員のメンバーの方々に話を伺う機会がありました。
皆さんとお話していると、楽しい匂いがプンプンしました。ありがとうございました。
楽しそうなことが始まる予感・・・・
お昼に偶然フラっと入ったカフェにこんなチラシが。
松山ブックマルシェ
『 出品するモノ全てが、本や物語にまつわるモノであること 』との事。
最近各地で楽しそうなイベントが開催されていますね。ここもぜひ行ってみようと思います。
ひとつのイベントを立ち上げ、準備し、開催して成功させるのは大変な事です。誰よりも熱い情熱が成功の秘訣であるとしみじみ感じた、感謝と感動のイチニチでした。
- 2015.5.6
ゴールデンウィーク2015 -
今年のゴールデンウィークは特に予定もなく、自宅でまったりのんびり過ごす予定でしたが、連日の晴天。五月の気持ちのいい風に誘われて、ちょっと外出することに。
近所のカフェ 『M Base ニコマルカフェ』 へ
古い倉庫をリノベーションして、カフェ&洋食屋さんに。カッコイイ!
名前は忘れたけど、モチモチ生パスタ。ウマイ!味に負けないように写真の腕をもっと磨きたい・・・
つづいて 『とべZOO』 へ。動物たちに癒されたい~
入口入ってすぐにフラミンゴ姉さんがお出迎え。白目むいてる?少し目がコワイ。
ライオン兄さんも白目むいてる?目がコワイ。
カメラを構える事10分。まったくこっちを向いてくれない赤ケツのマントヒヒ兄さん。
ペンギン君は海水の中では泳いでいるというより飛んでいました。鳥だ!
久しぶりに訪れると行動展示を多く取り入れててオモシロイ!沢山の動物たちを身近に感じられ、とっても癒された感謝と感動のイチニチでした。
CATEGORY
- ALLEY APARTMENT
- RENO13 APARTMENT
- RUBAN VERT
- SPIRAL
- TRIANGLE
- YANAGIDO
- イベント/オープンハウス
- ダイアリー
- ニュース
- メディア
- ワークス
- 柳井町テナントPJ(仮称)
- 柳井町商店街
- 満腹研究所(スイーツ)
- 満腹研究所(丼)
- 満腹研究所(番外)
- 満腹研究所(麺)
ARCHIVES
- 2021年1月 (3)
- 2020年12月 (3)
- 2020年11月 (4)
- 2020年10月 (5)
- 2020年9月 (4)
- 2020年8月 (4)
- 2020年7月 (1)
- 2020年6月 (3)
- 2020年5月 (4)
- 2020年4月 (1)
- 2020年3月 (5)
- 2020年2月 (3)
- 2020年1月 (4)
- 2019年12月 (4)
- 2019年11月 (2)
- 2019年10月 (3)
- 2019年9月 (2)
- 2019年8月 (2)
- 2019年7月 (3)
- 2019年6月 (4)
- 2019年5月 (3)
- 2019年4月 (2)
- 2019年3月 (3)
- 2019年2月 (3)
- 2019年1月 (4)
- 2018年12月 (5)
- 2018年11月 (4)
- 2018年10月 (5)
- 2018年9月 (4)
- 2018年8月 (3)
- 2018年7月 (5)
- 2018年6月 (2)
- 2018年5月 (3)
- 2018年4月 (2)
- 2018年3月 (6)
- 2018年2月 (2)
- 2018年1月 (6)
- 2017年12月 (2)
- 2017年11月 (2)
- 2017年10月 (2)
- 2017年9月 (4)
- 2017年8月 (2)
- 2017年7月 (2)
- 2017年5月 (6)
- 2017年4月 (5)
- 2017年3月 (4)
- 2017年2月 (2)
- 2017年1月 (3)
- 2016年12月 (3)
- 2016年11月 (3)
- 2016年10月 (5)
- 2016年9月 (1)
- 2016年8月 (5)
- 2016年6月 (3)
- 2016年5月 (3)
- 2016年4月 (6)
- 2016年3月 (3)
- 2016年2月 (2)
- 2016年1月 (5)
- 2015年12月 (2)
- 2015年11月 (5)
- 2015年10月 (3)
- 2015年9月 (2)
- 2015年8月 (2)
- 2015年7月 (1)
- 2015年6月 (6)
- 2015年5月 (3)
- 2015年4月 (2)
- 2015年3月 (2)
- 2015年2月 (3)
- 2015年1月 (8)
- 2014年12月 (2)
- 2014年11月 (1)
- 2014年10月 (5)
- 2014年9月 (2)
- 2014年8月 (4)
- 2014年7月 (2)
- 2014年6月 (1)
- 2014年5月 (2)
- 2014年4月 (6)
- 2014年3月 (1)
- 2014年2月 (3)
- 2014年1月 (3)
- 2013年12月 (1)
- 2013年11月 (5)
- 2013年10月 (7)
- 2013年9月 (5)
- 2013年8月 (4)
- 2013年7月 (3)
- 2013年6月 (3)
- 2013年5月 (5)
- 2013年4月 (4)
- 2013年3月 (7)
- 2013年2月 (10)
- 2013年1月 (14)