
PROFILE
2005年に不動産賃貸業を松山で開始。『快適で楽しい賃貸住宅を創造する!!』を目標に高入居率・高収益を達成。自らゼロから企画し、今まで松山に無かったものを創りたいという思いから、2011年より『新築収益物件プロジェクト』をスタート。2013年3月に第一弾物件「SPIRAL」完成。
- 2015.10.30
湯川満腹研究所(麺 #5) -
私、食べることが好きです。美味しいものが大好きです。美味しいものを食べると幸せな気分になります。
気まぐれブログ 湯川満腹研究所
今回は岡山県へ。岡山のラーメンはこれといった有名なご当地ラーメンはまだ無く、『岡山のラーメンはこれだ!』という特徴が無いのが特徴と言われています。そのかわり多種多様な特徴をもったラーメン店が軒を連ね、レベルも高く、知る人ぞ知るラーメン激戦区なんです。
私がまだ10代だった頃、このド派手なピンクのラーメン大図鑑を片手に一軒一軒回っていました。あぁ~懐かしい。
その中でもオススメの一軒、岡山県赤磐市にある 『らーめん道場』 へ
田んぼ道に突然現れるシンプルな看板が目印。電線の無い電柱が屋根を貫通してます。
毎回のれんをくぐる時は背筋を伸ばして道場生になった気分で入ります。ウソです。
シンプルに厨房と対面カウンターのみ。いい匂い!
大将の想い・案内がカウンターに置いてありました。なぜか語尾がカワイイ。
ラーメン550円。
やっぱりウマイ!ここは中細麺と醤油豚骨スープの相性が抜群です。食べると口の中で相思相愛な関係がよくわかります。わかりにくい?写真では埋もれてますが、チャーシューも旨味が凝縮されててトロトロ。チャーシューもシナチクも程よく味付けが濃い目でウマイ!更にカウンターにある韓国七味をかけるとウマカライ~!
あぁ~美味しいものを食べると本当に幸せになります。
いつも優しい大将と。二人ともまだ半袖・・・・・
ラーメンマニアの青春の1ページに間違いなく刻まれている味と、大将との思い出話に胸もお腹もいっぱいな、感謝と感動のイチニチでした。
- 2015.10.8
センスよくいかなくちゃ! -
昨日は会合に出席するため香川県高松市へ。時間まで少し早めに行って、たまにはのんびり過ごそうかと。
海辺の景色は気持ちイイ。
海の見える 蒼 cafe kamomeya さんへ。
最高の景色とセンスのいい空間と家具に囲まれて、のんびり読書。誰もいなかったので少々昼寝。
幸せな時間を満喫した後は、いつもお世話になっているひだまり不動産さんへ
うっちゃんこと内海さんとはかれこれ長いお付き合いをさせていただいてて、親身に相談にのって頂いたり、お互い情報交換したり、遊んだり、ご飯食べたり・・・なんか姉のような存在です。
うっちゃん 「ゆっちん最近どんな?」
湯川 「新しいこととか色々あれこれやってますよ~」
う 「やっぱり何するにしてもセンスが大事よね~」
湯 「うん、そうやね~」
う 「これからはオシャレでセンスよくいかなくちゃ!」
湯 「うんうん」
う 「はい、コーヒー」
湯 「・・・・・・・・・・・・」
でてきた砂糖にうっちゃんの人並み外れたセンスを垣間見たよ。
秋晴れの高松でたわいもない話に二人で大爆笑した、感謝と感動のイチニチでした。
- 2015.10.1
インタビューvol.3をUPしました。 -
WORKS / RENO SHOP / 浮雲書店さんへの住み方訪問インタビューをUPしました。
インタビューページより御覧ください。
CATEGORY
- ALLEY APARTMENT
- RENO13 APARTMENT
- RUBAN VERT
- SPIRAL
- TRIANGLE
- YANAGIDO
- イベント/オープンハウス
- ダイアリー
- ニュース
- メディア
- ワークス
- 柳井町テナントPJ(仮称)
- 柳井町商店街
- 満腹研究所(スイーツ)
- 満腹研究所(丼)
- 満腹研究所(番外)
- 満腹研究所(麺)
ARCHIVES
- 2021年1月 (3)
- 2020年12月 (3)
- 2020年11月 (4)
- 2020年10月 (5)
- 2020年9月 (4)
- 2020年8月 (4)
- 2020年7月 (1)
- 2020年6月 (3)
- 2020年5月 (4)
- 2020年4月 (1)
- 2020年3月 (5)
- 2020年2月 (3)
- 2020年1月 (4)
- 2019年12月 (4)
- 2019年11月 (2)
- 2019年10月 (3)
- 2019年9月 (2)
- 2019年8月 (2)
- 2019年7月 (3)
- 2019年6月 (4)
- 2019年5月 (3)
- 2019年4月 (2)
- 2019年3月 (3)
- 2019年2月 (3)
- 2019年1月 (4)
- 2018年12月 (5)
- 2018年11月 (4)
- 2018年10月 (5)
- 2018年9月 (4)
- 2018年8月 (3)
- 2018年7月 (5)
- 2018年6月 (2)
- 2018年5月 (3)
- 2018年4月 (2)
- 2018年3月 (6)
- 2018年2月 (2)
- 2018年1月 (6)
- 2017年12月 (2)
- 2017年11月 (2)
- 2017年10月 (2)
- 2017年9月 (4)
- 2017年8月 (2)
- 2017年7月 (2)
- 2017年5月 (6)
- 2017年4月 (5)
- 2017年3月 (4)
- 2017年2月 (2)
- 2017年1月 (3)
- 2016年12月 (3)
- 2016年11月 (3)
- 2016年10月 (5)
- 2016年9月 (1)
- 2016年8月 (5)
- 2016年6月 (3)
- 2016年5月 (3)
- 2016年4月 (6)
- 2016年3月 (3)
- 2016年2月 (2)
- 2016年1月 (5)
- 2015年12月 (2)
- 2015年11月 (5)
- 2015年10月 (3)
- 2015年9月 (2)
- 2015年8月 (2)
- 2015年7月 (1)
- 2015年6月 (6)
- 2015年5月 (3)
- 2015年4月 (2)
- 2015年3月 (2)
- 2015年2月 (3)
- 2015年1月 (8)
- 2014年12月 (2)
- 2014年11月 (1)
- 2014年10月 (5)
- 2014年9月 (2)
- 2014年8月 (4)
- 2014年7月 (2)
- 2014年6月 (1)
- 2014年5月 (2)
- 2014年4月 (6)
- 2014年3月 (1)
- 2014年2月 (3)
- 2014年1月 (3)
- 2013年12月 (1)
- 2013年11月 (5)
- 2013年10月 (7)
- 2013年9月 (5)
- 2013年8月 (4)
- 2013年7月 (3)
- 2013年6月 (3)
- 2013年5月 (5)
- 2013年4月 (4)
- 2013年3月 (7)
- 2013年2月 (10)
- 2013年1月 (14)