
PROFILE
2005年に不動産賃貸業を松山で開始。『快適で楽しい賃貸住宅を創造する!!』を目標に高入居率・高収益を達成。自らゼロから企画し、今まで松山に無かったものを創りたいという思いから、2011年より『新築収益物件プロジェクト』をスタート。2013年3月に第一弾物件「SPIRAL」完成。
- 2016.4.30
フジテレビ取材 -
昨日は午後からフジテレビさんに取材をして頂きました。
なんと朝の情報番組 『 とくダネ!』 です!!毎朝見てる番組だったので依頼を頂いた時は嬉しかったデス。一風変わった不思議な間取り特集との事で、湯川住み方研究所の一風も二風も変わった間取りのSPIRALを取材していただきました。
ビーフンデザイン進藤さんに推薦していただき、それから入居者さんに取材協力お願いしつつ、担当ディレクターさんと打合せをしつつ、企画が採用されたのがつい4日前。一昨日は進藤さんの取材で、翌日は松山でSPIRAL取材。スピード感がスゴい・・・
絶好の撮影日和。ツイてます!
取材開始。
SPIRAL入居中のTさんの笑顔が印象的で最高!しかも緊張してない感じ。お部屋も工夫して楽しんで上手に住みこなしていただいてて嬉しかったですね。放送が楽しみです。
私も少しだけインタビューを受けましたが、例のごとく緊張して蝋人形のように固まる・・・・・喋る蝋人形・・・ホラーです。
フジテレビ 『情報プレゼンター とくダネ! 真相チェイス!直撃御免』コーナー
放送日:2016.5.9(月)8:00~9:50 *日時変更の場合あり
今回は入居中のTさんご夫婦には本当にお世話になりました。私が取材協力のお願いをした時、お二人とも快諾して頂いて只々感謝しかありません。ありがとうございました!またSPIRALを推薦してくれた進藤さん、遠い松山まで取材に来ていただいたフジテレビの皆さま、本当にありがとうございました。
TV撮影の様子も楽しめたし、放送日が楽しみで今夜も眠れない、感謝と感動のイチニチでした。
- 2016.4.27
愛媛CATVさんへイベント告知収録 -
先日、松山市大手町にある愛媛CATVさんへ『FUN SYMPHONY 2016 in柳井町』のイベント告知収録にやって参りました。告知していただけるなんてありがたい~
1Fオープンスタジオが目印。
放送部の担当者さんと挨拶もそこそこにいきなり本番!正面にカメラ・・・・・緊張で石のように固まる・・・・そう、メデューサの目を見たかのように固まる・・・・・
緊張で笑顔がつくれない~、直立して蝋人形のよう~、セリフも抑揚ナシの棒読み~~あぁぁ情けない。
愛媛CATV『たうんチャンネル/たうん広場』111ch
放送は4/29~5/1、19:00~
蝋人形がしゃべります。
FUN SYMPHONY 2016 in柳井町
日時:2016.5.5(木)10:30~16:00
場所:松山市柳井町1丁目13-15(浮雲書店隣)
お問合せ:070-5515-7447(浮雲書店)
*雨天時は5.8(日)に順延
収録は上手く喋れなかったけど、皆さんにぜひイベントに来ていただきたいと堀之内の葉桜を見ながら思った、感謝と感動のイチニチでした。
- 2016.4.26
イベントお知らせ 『 FUN SYMPHONY 2016 in柳井町 』 -
前回ブログでお知らせしました、新築デザイナーズアパートメントプロジェクトは現在ほぼほぼ設計図完成し6月に着工すべく現在奮闘中です。
建設予定地は更地で、着工までもったいないね~と、お隣の浮雲書店の武井さんと話していると、自然と何か楽しいことやりたいねと話が弾み盛り上がり・・・・やってみよっか的なユルイ感じで始まったイベント企画
『 FUN SYMPHONY 2016 in柳井町 』
早速チラシ作製。イイ感じデス。
お客さんと出店者がイベントを通して楽しく交わるイベント。
have a fun with symphony。略して『FUN SYMPHONY』。文法合ってる?まぁいいか。
今回はノスタルジックな雰囲気を色濃く残す柳井町商店街を舞台に、愛媛県内で活躍されている物づくり作家さん・アーティストさんを中心に出店頂きます。気軽にアートに触れていただき、物づくりの楽しさを感じて頂ければ。お客さんと作家さんが直接触れ合えるのが見どころデス。
イベント後に建築するアパートメントは住居はもちろん、作家さんが創作活動できるスペースや飲食・物販テナントスペースを計画していますので、この場所を気に入ってステキな物づくり作家さんに入居いただけたらいいなぁぁぁ・・・・・・・・・と妄想したり。
日時:2016.5.5(木)10:30~16:00
場所:松山市柳井町1丁目13-15(浮雲書店隣)
お問合せ:070-5515-7447(浮雲書店)
*雨天時は5.8(日)に順延
今からイベントの打ち上げが楽しみな、感謝と感動のイチニチでした。
- 2016.4.22
松山デザイナーズアパートメント 新築企画第三弾 『松山柳井町PJ(仮)』 -
住み方マニア湯川がお届けする、新築アパートメント第三弾 『松山柳井町プロジェクト(仮)』 がいよいよ始まります!
今回の舞台は松山市中心部にある松山市柳井町商店街のど真ん中です。
実はFOR RENTに掲載している 『RENO13 APARTMENT』 の隣なんです。
他では味わえない、住むことが楽しくなる住み方提案を企画中です。ありがたいことに変態物件他に無いのですか?という声を最近ホント多く頂きます。第一弾 『SPIRAL』 、第二弾 『TRIANGLE』 に負けないくらいのステキな変態物件造ります!
企画情報や建築進捗状況は随時ブログに掲載致しますのでチェックしてくださいね。
やっと発表できて安心しつつ、湧き出るアイデアに妄想が止まらなくて今夜も眠れない、感謝と感動のイチニチでした。
- 2016.4.11
今年も花より団子 -
先日、柳井町商店街恒例行事のお花見会がありました。私、もちろん出席デス。何を差し置いても出席デス。
レトロ看板。これは残したいなぁ・・・
なんと商店街の中に宴会場(ウソ。公園デス)があるんです!
理事長さん挨拶。甘酒はやく飲みたい!
理事長さん乾杯挨拶。でも子供たちはもう食べ始めてる。待てないよね!
小さな商店街だけど、イベントとなると子供から年配の方まで沢山参加して一緒に楽しんでます。マチナカで暮らしていると何かと孤独になりがちですが、ここは程よい距離感の交流が盛んで良いコミュニティーが形成されています。毎回はじめましての方もおられますが、すぐに打ち解けてます。ステキ!
今年も花より団子でイッパイ笑って酔っぱらっって超気持ちよかった、感謝と感動のイチニチでした。
- 2016.4.1
満室御礼!これは仕事なのだろうか? -
募集中だったTRIANGLE 01号室、RENO13 APARTMENT 401号室共に入居お申込みいただきました。これで満室御礼です。多数のお問合せありがとうございました!
TRIANGLE
01号室
RENO13 APARTMENT 401号室
今回(1月~3月)ほとんどの契約された方は湯川住み方研究所のHPに直接お問合せいただいた方でした。
お部屋探しを通じて初めてお会いし、こだわって作った本人が直接ご案内させて頂き、オモシロオカシク良いこと悪いこと隠さず説明し、納得いただいて契約を頂き、この変態物件をどう住みこなそうかと満面笑顔で喜んで頂いてる・・・・・・・あぁぁ、これは仕事なんだろうか?こんなに嬉しいことはありません!ただただ感謝です。
桜満開まであと少し!
20年後30年後のふとした時に普通じゃなかった湯川住み方研究所の物件でのオモシロかった生活を思い出していただけたら幸せだなって思った、感謝と感動のイチニチでした。
CATEGORY
- ALLEY APARTMENT
- NICO APARTMENT
- RENO13 APARTMENT
- RUBAN VERT
- SPIRAL
- TRIANGLE
- YANAGIDO
- イベント/オープンハウス
- ダイアリー
- ニュース
- メディア
- ワークス
- 柳井町商店街
- 満腹研究所
ARCHIVES
- 2022年5月 (4)
- 2022年4月 (7)
- 2022年3月 (3)
- 2022年2月 (7)
- 2022年1月 (10)
- 2021年12月 (4)
- 2021年11月 (5)
- 2021年10月 (6)
- 2021年9月 (3)
- 2021年8月 (7)
- 2021年7月 (3)
- 2021年6月 (2)
- 2021年5月 (1)
- 2021年4月 (2)
- 2021年3月 (2)
- 2021年2月 (4)
- 2021年1月 (3)
- 2020年12月 (3)
- 2020年11月 (4)
- 2020年10月 (5)
- 2020年9月 (4)
- 2020年8月 (4)
- 2020年7月 (1)
- 2020年6月 (3)
- 2020年5月 (4)
- 2020年4月 (1)
- 2020年3月 (5)
- 2020年2月 (3)
- 2020年1月 (4)
- 2019年12月 (4)
- 2019年11月 (2)
- 2019年10月 (3)
- 2019年9月 (2)
- 2019年8月 (2)
- 2019年7月 (3)
- 2019年6月 (4)
- 2019年5月 (3)
- 2019年4月 (2)
- 2019年3月 (3)
- 2019年2月 (3)
- 2019年1月 (4)
- 2018年12月 (5)
- 2018年11月 (4)
- 2018年10月 (5)
- 2018年9月 (4)
- 2018年8月 (3)
- 2018年7月 (5)
- 2018年6月 (2)
- 2018年5月 (3)
- 2018年4月 (2)
- 2018年3月 (6)
- 2018年2月 (2)
- 2018年1月 (6)
- 2017年12月 (2)
- 2017年11月 (2)
- 2017年10月 (2)
- 2017年9月 (4)
- 2017年8月 (2)
- 2017年7月 (2)
- 2017年5月 (6)
- 2017年4月 (5)
- 2017年3月 (4)
- 2017年2月 (2)
- 2017年1月 (3)
- 2016年12月 (3)
- 2016年11月 (3)
- 2016年10月 (5)
- 2016年9月 (1)
- 2016年8月 (5)
- 2016年6月 (3)
- 2016年5月 (3)
- 2016年4月 (6)
- 2016年3月 (3)
- 2016年2月 (2)
- 2016年1月 (5)
- 2015年12月 (2)
- 2015年11月 (5)
- 2015年10月 (3)
- 2015年9月 (2)
- 2015年8月 (2)
- 2015年7月 (1)
- 2015年6月 (6)
- 2015年5月 (3)
- 2015年4月 (2)
- 2015年3月 (2)
- 2015年2月 (3)
- 2015年1月 (8)
- 2014年12月 (2)
- 2014年11月 (1)
- 2014年10月 (5)
- 2014年9月 (2)
- 2014年8月 (4)
- 2014年7月 (2)
- 2014年6月 (1)
- 2014年5月 (2)
- 2014年4月 (6)
- 2014年3月 (1)
- 2014年2月 (3)
- 2014年1月 (3)
- 2013年12月 (1)
- 2013年11月 (5)
- 2013年10月 (7)
- 2013年9月 (5)
- 2013年8月 (4)
- 2013年7月 (3)
- 2013年6月 (3)
- 2013年5月 (5)
- 2013年4月 (4)
- 2013年3月 (7)
- 2013年2月 (10)
- 2013年1月 (14)