
PROFILE
2005年に不動産賃貸業を松山で開始。『快適で楽しい賃貸住宅を創造する!!』を目標に高入居率・高収益を達成。自らゼロから企画し、今まで松山に無かったものを創りたいという思いから、2011年より『新築収益物件プロジェクト』をスタート。2013年3月に第一弾物件「SPIRAL」完成。
- 2017.11.7
看板娘 -
たまには早起きして柳井町商店街周辺を散歩してみる。
街には有線が流れてて、AM8:00~10:00のBGMは小鳥のさえずり。初めて来た人はマチナカに野鳥が多いとダマされる。ゴメンナサイ。
北側入り口すぐにある石手川公園を散策。ド真ん中にデカいキノコ発見。食べられる?ワカラナイ。
街の掲示板を見るとブックマルシェの告知。今日だった!ミテナカッタ。
街のオアシス、浮雲書店の店主武井さんもブックマルシェに出店中。でもなぜか営業してるような・・・
店内奥にステキな看板娘が。店主の代役との事。ビックリシタ!
最近なにげない日常に新たな発見や幸せを感じる時があります。忙しい中でもほんの少しだけ周りを見る余裕があると、いつもの風景が違って見えることに気付く・・・・・キヅクノオソイ。
やっぱりこの街好きだな。商店街のシンボル『クルクル』もそろそろ交換しなくてはと今頃気付いた、感謝と感動のイチニチでした。
- 2017.11.2
やなぎ堂プロジェクト 始動! -
11月に入り朝晩が涼しく、日中は爽やかな秋晴れが続いています。本当に気持ちがイイ。
先日は柳井町商店街で一件契約がありました。
『やなぎ堂薬局』
漢方薬・各種薬草専門店として創業80余年、地元商店街で愛されてきました。
この度店舗移転により、この建物をどうしようかと色々思案されていたところ弊社が預かる事となりました。私の街づくりに対する考えなど熱く意見交換を重ね、その思いを受け止めて頂き、この建物を活用することに賛同して頂きました。責任重大デス!
この商店街にはシャッターを閉めた店舗がまだまだあります。今回のやなぎ堂の活用事例が他のシャッター店舗の地主さんにどう響くか?今後の活用選択肢に入るか?なども重要なミッションです。今回はそのはじめの一歩。責任重大デス!
このノスタルジックな雰囲気はそのままに、建物だけでなく街全体の将来像を思い描きながら『やなぎ堂プロジェクト』&『PJ4テナントビル新築プロジェクト』を進めていきたいと思います。
募集条件はまだ決まっていませんが、面積・賃料など決まり次第HPに公開していきます。お気軽にお問い合わせくださいね。
店づくりは街づくり。きっと素敵な街になると信じて突き進む、感謝と感動のイチニチでした。
CATEGORY
- ALLEY APARTMENT
- NICO APARTMENT
- RENO13 APARTMENT
- RUBAN VERT
- SPIRAL
- TRIANGLE
- YANAGIDO
- イベント/オープンハウス
- ダイアリー
- ニュース
- メディア
- ワークス
- 柳井町商店街
- 満腹研究所
ARCHIVES
- 2022年5月 (4)
- 2022年4月 (7)
- 2022年3月 (3)
- 2022年2月 (7)
- 2022年1月 (10)
- 2021年12月 (4)
- 2021年11月 (5)
- 2021年10月 (6)
- 2021年9月 (3)
- 2021年8月 (7)
- 2021年7月 (3)
- 2021年6月 (2)
- 2021年5月 (1)
- 2021年4月 (2)
- 2021年3月 (2)
- 2021年2月 (4)
- 2021年1月 (3)
- 2020年12月 (3)
- 2020年11月 (4)
- 2020年10月 (5)
- 2020年9月 (4)
- 2020年8月 (4)
- 2020年7月 (1)
- 2020年6月 (3)
- 2020年5月 (4)
- 2020年4月 (1)
- 2020年3月 (5)
- 2020年2月 (3)
- 2020年1月 (4)
- 2019年12月 (4)
- 2019年11月 (2)
- 2019年10月 (3)
- 2019年9月 (2)
- 2019年8月 (2)
- 2019年7月 (3)
- 2019年6月 (4)
- 2019年5月 (3)
- 2019年4月 (2)
- 2019年3月 (3)
- 2019年2月 (3)
- 2019年1月 (4)
- 2018年12月 (5)
- 2018年11月 (4)
- 2018年10月 (5)
- 2018年9月 (4)
- 2018年8月 (3)
- 2018年7月 (5)
- 2018年6月 (2)
- 2018年5月 (3)
- 2018年4月 (2)
- 2018年3月 (6)
- 2018年2月 (2)
- 2018年1月 (6)
- 2017年12月 (2)
- 2017年11月 (2)
- 2017年10月 (2)
- 2017年9月 (4)
- 2017年8月 (2)
- 2017年7月 (2)
- 2017年5月 (6)
- 2017年4月 (5)
- 2017年3月 (4)
- 2017年2月 (2)
- 2017年1月 (3)
- 2016年12月 (3)
- 2016年11月 (3)
- 2016年10月 (5)
- 2016年9月 (1)
- 2016年8月 (5)
- 2016年6月 (3)
- 2016年5月 (3)
- 2016年4月 (6)
- 2016年3月 (3)
- 2016年2月 (2)
- 2016年1月 (5)
- 2015年12月 (2)
- 2015年11月 (5)
- 2015年10月 (3)
- 2015年9月 (2)
- 2015年8月 (2)
- 2015年7月 (1)
- 2015年6月 (6)
- 2015年5月 (3)
- 2015年4月 (2)
- 2015年3月 (2)
- 2015年2月 (3)
- 2015年1月 (8)
- 2014年12月 (2)
- 2014年11月 (1)
- 2014年10月 (5)
- 2014年9月 (2)
- 2014年8月 (4)
- 2014年7月 (2)
- 2014年6月 (1)
- 2014年5月 (2)
- 2014年4月 (6)
- 2014年3月 (1)
- 2014年2月 (3)
- 2014年1月 (3)
- 2013年12月 (1)
- 2013年11月 (5)
- 2013年10月 (7)
- 2013年9月 (5)
- 2013年8月 (4)
- 2013年7月 (3)
- 2013年6月 (3)
- 2013年5月 (5)
- 2013年4月 (4)
- 2013年3月 (7)
- 2013年2月 (10)
- 2013年1月 (14)