
PROFILE
2005年に不動産賃貸業を松山で開始。『快適で楽しい賃貸住宅を創造する!!』を目標に高入居率・高収益を達成。自らゼロから企画し、今まで松山に無かったものを創りたいという思いから、2011年より『新築収益物件プロジェクト』をスタート。2013年3月に第一弾物件「SPIRAL」完成。
- 2020.6.27
出来ることをやる -
愛媛県下ではコロナ感染が小康状態?になりつつあるのか、徐々に人出が戻ってきたように感じます。まだまだ油断は出来ませんけどね。
こんな時期は出来ることを出来る範囲でやるのみ。
梅雨の合間と入退去の合間を狙って、建物メンテナンスする事に。
萱町にあるTRIANGLE
細っ! 相変わらずの変態フォルム!
まじめな話をすると、活用困難とされる狭小地・変形地の利活用事例として当時企画しました。
3月末に2部屋退去があったのですが、引越しシーズン終わって、更にコロナ禍な時期でも沢山のお問合せ・入居申込を頂きました。感謝!
入居されるまでの間に木部塗装する事に。
完成して早6年。木部はそれなりに劣化してました。
完成!
浸透性塗料の場合、同じ色を選んでも二度目は色が濃く仕上がります。これはこれでイイ感じ!
夕食は事務所がある柳井町商店街内でテイクアウト
おでんと酒肴 た㐂や 好きなヤツ盛り合わせ。
まとかのオードブル。一日じゃ食べきれん~
コロナ完全終息まではもう少し時間がかかりますが、その中でも今出来ることをやるのみで工夫しながら乗り越えて行けたらと思います。こんな時期でも感謝と感動のイチニチでした。
- 2020.6.10
木工屋 けーじまん -
先日、仕事を早めに切り上げてとある場所に向かう・・・
玉川ダムの畔、玉川湖畔の里の隣にある古民家を改装したお店、
先日の ≫ブログ≪ でも少し紹介しましたが、木工屋店主であり中学時代の後輩でもあるけーじまんこと渡辺慶司に、前回は31年ぶりの劇的な再会にもかかわらず滞在時間が数分だったので、今回は私の仕事柄家具屋さんとの絡みは多いので業務内容やイベント関連などなど色々話を聞きに伺うことに。
店内には子供用の小さなイスから、無垢一枚物の大きなテーブル、木工屋だけどアイアン作品など所狭しと展示販売されています。
足場板を使った店舗カウンター(売約済)、奥には二段ベッドやクローゼットも。妄想を掻き立てられますな。
湯 「 それはそうと、けーじは中1のクセに彼女おったよな? 」
け 「 え? ( ゚Д゚) 」
湯 「 たしか・・・ミナちゃん! 」
け 「 湯川クン、よー覚えとるね! 」
湯 「 俺、女の子と手も繋いだことなかったのにぃ。密かに羨ましかった~」
湯・け 「 ワハハハハハハハハハハハハハハ~ 」
中学時代の思い出話が尽きません。二人とも中二病こじらせてました(汗
あぁ~楽しかった!けーじありがとう!
既製品にはない世界に一つだけのこだわり家具を自身でオーダーしてみませんか?
お家で使うオシャレな小物から店舗什器、改装工事全般まで、何でもけーじまんが相談に乗ってくれますよ!住み方マニアおススメです!
ハンドメイド家具・雑貨 木工屋
今治市玉川町龍岡上甲5-1(玉川湖畔の里すぐ隣)
渡辺慶司
090-2789-6723
第1・3土日10:00~17:00
http://www7b.biglobe.ne.jp/~mokko-ya/index.html
結局仕事の話はほぼほぼせんかったけどそれでもいいと思った、感謝と感動のイチニチでした。
- 2020.6.1
フツーの駐車場完成(涙 -
本日から6月。もうすぐ梅雨入りって書こうと思ったら四国地方は昨日から梅雨入りって。なんか早くない?
曇り空と柳井町商店街
弊社事務所がある柳井町商店街。その商店街で 『家ではなく、まちに住む』 をコンセプトにした所有・管理物件が少しづつ増えてきました。
商店街が市内中心部に位置していることから、今まで想定してた入居者ターゲットは “市内中心部・近郊に通勤されている方で車を所有・必要としない方” でした。
とはいえ大都会と違い松山はまだまだ車社会。街中にお勤めでも「駐車場ありませんか?」ってよくお問合せ頂いてました。
そんな声にお応えすべく、商店街のド真ん中に入居者専用駐車場を作ることに!
地主さんの許可を得て区画をカスタマイズ。
折れてるフェンスもついでに修理。
完成! 若干狭っ! ギリいけるか・・・
場所はRENO13 APARTMENT(1F 浮雲書店)の隣。
賃料:13,000~
*入居者特典アリ
*弊社物件に御入居されている方ならどなたでも申込可能です。
これでお車をお持ちの方も柳井町商店街への引越しご検討くださいね。
本当は駐車番号を区画の半分くらいの大きさに描いて、「駐車スペース狭いくせに番号デカすぎ!変態駐車場!」って罵(ののし)られたかったが、地主さんに怒られそうなので断念した、感謝と感動のイチニチでした。
入居者募集中
*RENO13 APARTMENT 301号室 募集中
*RENO13 APARTMENT 303号室 募集中
お気軽にお問合せ下さいね。
CATEGORY
- ALLEY APARTMENT
- NICO APARTMENT
- RENO13 APARTMENT
- RUBAN VERT
- SPIRAL
- TRIANGLE
- YANAGIDO
- イベント/オープンハウス
- ダイアリー
- ニュース
- メディア
- ワークス
- 柳井町商店街
- 満腹研究所
ARCHIVES
- 2022年5月 (4)
- 2022年4月 (7)
- 2022年3月 (3)
- 2022年2月 (7)
- 2022年1月 (10)
- 2021年12月 (4)
- 2021年11月 (5)
- 2021年10月 (6)
- 2021年9月 (3)
- 2021年8月 (7)
- 2021年7月 (3)
- 2021年6月 (2)
- 2021年5月 (1)
- 2021年4月 (2)
- 2021年3月 (2)
- 2021年2月 (4)
- 2021年1月 (3)
- 2020年12月 (3)
- 2020年11月 (4)
- 2020年10月 (5)
- 2020年9月 (4)
- 2020年8月 (4)
- 2020年7月 (1)
- 2020年6月 (3)
- 2020年5月 (4)
- 2020年4月 (1)
- 2020年3月 (5)
- 2020年2月 (3)
- 2020年1月 (4)
- 2019年12月 (4)
- 2019年11月 (2)
- 2019年10月 (3)
- 2019年9月 (2)
- 2019年8月 (2)
- 2019年7月 (3)
- 2019年6月 (4)
- 2019年5月 (3)
- 2019年4月 (2)
- 2019年3月 (3)
- 2019年2月 (3)
- 2019年1月 (4)
- 2018年12月 (5)
- 2018年11月 (4)
- 2018年10月 (5)
- 2018年9月 (4)
- 2018年8月 (3)
- 2018年7月 (5)
- 2018年6月 (2)
- 2018年5月 (3)
- 2018年4月 (2)
- 2018年3月 (6)
- 2018年2月 (2)
- 2018年1月 (6)
- 2017年12月 (2)
- 2017年11月 (2)
- 2017年10月 (2)
- 2017年9月 (4)
- 2017年8月 (2)
- 2017年7月 (2)
- 2017年5月 (6)
- 2017年4月 (5)
- 2017年3月 (4)
- 2017年2月 (2)
- 2017年1月 (3)
- 2016年12月 (3)
- 2016年11月 (3)
- 2016年10月 (5)
- 2016年9月 (1)
- 2016年8月 (5)
- 2016年6月 (3)
- 2016年5月 (3)
- 2016年4月 (6)
- 2016年3月 (3)
- 2016年2月 (2)
- 2016年1月 (5)
- 2015年12月 (2)
- 2015年11月 (5)
- 2015年10月 (3)
- 2015年9月 (2)
- 2015年8月 (2)
- 2015年7月 (1)
- 2015年6月 (6)
- 2015年5月 (3)
- 2015年4月 (2)
- 2015年3月 (2)
- 2015年2月 (3)
- 2015年1月 (8)
- 2014年12月 (2)
- 2014年11月 (1)
- 2014年10月 (5)
- 2014年9月 (2)
- 2014年8月 (4)
- 2014年7月 (2)
- 2014年6月 (1)
- 2014年5月 (2)
- 2014年4月 (6)
- 2014年3月 (1)
- 2014年2月 (3)
- 2014年1月 (3)
- 2013年12月 (1)
- 2013年11月 (5)
- 2013年10月 (7)
- 2013年9月 (5)
- 2013年8月 (4)
- 2013年7月 (3)
- 2013年6月 (3)
- 2013年5月 (5)
- 2013年4月 (4)
- 2013年3月 (7)
- 2013年2月 (10)
- 2013年1月 (14)