
PROFILE
2005年に不動産賃貸業を松山で開始。『快適で楽しい賃貸住宅を創造する!!』を目標に高入居率・高収益を達成。自らゼロから企画し、今まで松山に無かったものを創りたいという思いから、2011年より『新築収益物件プロジェクト』をスタート。2013年3月に第一弾物件「SPIRAL」完成。
- 2021.9.30
屋根・壁工事@柳井町新築アパートメントPJ4(仮) -
柳井町商店街で絶賛建築中の新築アパートメントPJ4(仮)
天候にも恵まれ工事は順調にすすんでおります。
屋根工事
ガルバリウム鋼板、色は白をチョイス。
最上階はどうしても暑くなるので少しでも熱反射率の高い白色を選択。体感としてどれくらい変わるのだろう?
共用テラスに立つと商店街がスッと見通せるように計画。計画どおりで一安心。
バシバシ壁を貼っていきます。
イカツイ金物。
これは各階の共用テラスを支えるための金物で、今回はテラスがかなりワイドスパンで重い為、予め躯体にしっかりと取り付けます。
202号室
壁が出来て開口部が見えてくると、部屋の様子や光の入り方が見えてきます。大きな窓を採用してるので北窓だけど気持ちイイはず!
201号室
キッチンに立って左を見ると商店街が見通せるよう計画。絶対気持ちイイ!
1F店舗スペース
お昼休み、いつもは真ん中にあるテーブルを試しに開口部分にもテーブルを設置してみると、、、、、、職人さん全員が窓際で弁当食べてました(笑
人は気持ちの良い場所を本能的に求めます!
今回の1F店舗の最大の見せ場は、商店街を望む大開口!建築企画とデザインの力でお店が繁盛するようアシストします!
先日まとかさんへ行ったとき、座席の目の前のスパイスまでもが励ましてくれてるやん!
ガンバルゾ? ガンバレヨ? ガルバルゾ?
現場管理しながら打合せしながら発注しながらでイッパイイッパイな時もあるけど、入居者さんが喜んでくれるなら全然ガンバルゾ! 感謝と感動のイチニチでした。
入居者募集中
102号室、202号室、1F店舗 募集中です。
お気軽にお問合せ下さいね。
*201号室、302号室はお申込み頂きました。募集終了
- 2021.9.16
祝 上棟@柳井町新築アパートメントPJ4(仮) -
柳井町商店街に建築中の新築アパートメントPJ4(仮)、先日ついに上棟しました!
ついに!というか やっと!というか、、、なんとかここまで辿り着いた!というのが本音でしょうか? ま、兎に角上棟の日を迎えることが出来てめでたいのは間違いありません。感無量!
総勢14名の大工さん集合。 最年少20才!カノジョ募集中との事(笑
おぉぉ~ 中々の迫力です。始まるや否やあっという間に柱や梁が組み上がっていきます。
何度見ても興奮するわ~
うつわや独歩さんの看板犬 ろくちゃんも様子見に来てくれました。
たけのこの如く、ニョキニョキっと
上棟完成!
何も無いところから、これだけのものが一日で建つなんてそりゃ興奮しますよね!何度経験しても上棟は特別。大工のみなさん暑い中ありがとうございました。
このまちにまた一つ新たな賑わいが生まれようとしています。やっぱり人と灯りが増えるのは嬉しいですね。感謝と感動の大興奮なイチニチでした。
入居者募集中
102、202号室絶賛募集中!
お気軽にお問合せ下さいね。
- 2021.9.4
コンクリート打設&ピンチからのサプライズ@柳井町新築アパートメントPJ4(仮) -
柳井町商店街内に建築中の新築アパートメントPJ4(仮)
いよいよコンクリート打設です。天気大丈夫かな?
ミキサー車が次から次へとやって来てコンクリートを流し込みます。
熟練のコテさばきで手際よく、あっという間に半分完成。早っ!
実は着工する前から気になるニュースが耳に入ってました。
ざっくり言えば新型コロナの影響で木材価格が高騰しているとの事。いわゆるウッドショック。昨年からコロナには色々振り回されましたが、ここへ来てまたもや問題発生。今回は木造なのでモロに影響を受けます。
このタイミングでの総建築費の軌道修正は借入金や予算の関係上かなり厳しいのですが、僕が対応できる範囲なのかどうなのか?まず建築会社さんへ尋ねると・・・
建築会社 専務さん 「 木材価格が上がりそうって情報が入ったけん、実は湯川さんの分は先に仕入れておいたよ。追加費用ナシ。大きいけんちょっと邪魔やけど 笑笑笑 」
湯川 「 専務さぁぁぁんん、涙涙涙涙涙涙涙ぁぁぁぁぁぁ 」
専務さんは昨年着工中止になった際、僕の苦しかった事情をよく知ってくれています。なんと今回は先手先手で値上がり前に木材を手配し自社工場で保管してくれてました。思わぬサプライズに惚れてまう! 無事に完成するよう本当に助けてもらってます。
その人が本当に苦しい時に手を差しのべる事が出来る人になりたいと思った、感謝と感動のイチニチでした。
入居者募集中
お気軽にお問合せ下さいね。
CATEGORY
- ALLEY APARTMENT
- NICO APARTMENT
- RENO13 APARTMENT
- RUBAN VERT
- SPIRAL
- TRIANGLE
- YANAGIDO
- イベント/オープンハウス
- ダイアリー
- ニュース
- メディア
- ワークス
- 柳井町商店街
- 満腹研究所
ARCHIVES
- 2022年5月 (4)
- 2022年4月 (7)
- 2022年3月 (3)
- 2022年2月 (7)
- 2022年1月 (10)
- 2021年12月 (4)
- 2021年11月 (5)
- 2021年10月 (6)
- 2021年9月 (3)
- 2021年8月 (7)
- 2021年7月 (3)
- 2021年6月 (2)
- 2021年5月 (1)
- 2021年4月 (2)
- 2021年3月 (2)
- 2021年2月 (4)
- 2021年1月 (3)
- 2020年12月 (3)
- 2020年11月 (4)
- 2020年10月 (5)
- 2020年9月 (4)
- 2020年8月 (4)
- 2020年7月 (1)
- 2020年6月 (3)
- 2020年5月 (4)
- 2020年4月 (1)
- 2020年3月 (5)
- 2020年2月 (3)
- 2020年1月 (4)
- 2019年12月 (4)
- 2019年11月 (2)
- 2019年10月 (3)
- 2019年9月 (2)
- 2019年8月 (2)
- 2019年7月 (3)
- 2019年6月 (4)
- 2019年5月 (3)
- 2019年4月 (2)
- 2019年3月 (3)
- 2019年2月 (3)
- 2019年1月 (4)
- 2018年12月 (5)
- 2018年11月 (4)
- 2018年10月 (5)
- 2018年9月 (4)
- 2018年8月 (3)
- 2018年7月 (5)
- 2018年6月 (2)
- 2018年5月 (3)
- 2018年4月 (2)
- 2018年3月 (6)
- 2018年2月 (2)
- 2018年1月 (6)
- 2017年12月 (2)
- 2017年11月 (2)
- 2017年10月 (2)
- 2017年9月 (4)
- 2017年8月 (2)
- 2017年7月 (2)
- 2017年5月 (6)
- 2017年4月 (5)
- 2017年3月 (4)
- 2017年2月 (2)
- 2017年1月 (3)
- 2016年12月 (3)
- 2016年11月 (3)
- 2016年10月 (5)
- 2016年9月 (1)
- 2016年8月 (5)
- 2016年6月 (3)
- 2016年5月 (3)
- 2016年4月 (6)
- 2016年3月 (3)
- 2016年2月 (2)
- 2016年1月 (5)
- 2015年12月 (2)
- 2015年11月 (5)
- 2015年10月 (3)
- 2015年9月 (2)
- 2015年8月 (2)
- 2015年7月 (1)
- 2015年6月 (6)
- 2015年5月 (3)
- 2015年4月 (2)
- 2015年3月 (2)
- 2015年2月 (3)
- 2015年1月 (8)
- 2014年12月 (2)
- 2014年11月 (1)
- 2014年10月 (5)
- 2014年9月 (2)
- 2014年8月 (4)
- 2014年7月 (2)
- 2014年6月 (1)
- 2014年5月 (2)
- 2014年4月 (6)
- 2014年3月 (1)
- 2014年2月 (3)
- 2014年1月 (3)
- 2013年12月 (1)
- 2013年11月 (5)
- 2013年10月 (7)
- 2013年9月 (5)
- 2013年8月 (4)
- 2013年7月 (3)
- 2013年6月 (3)
- 2013年5月 (5)
- 2013年4月 (4)
- 2013年3月 (7)
- 2013年2月 (10)
- 2013年1月 (14)