
PROFILE
2005年に不動産賃貸業を松山で開始。『快適で楽しい賃貸住宅を創造する!!』を目標に高入居率・高収益を達成。自らゼロから企画し、今まで松山に無かったものを創りたいという思いから、2011年より『新築収益物件プロジェクト』をスタート。2013年3月に第一弾物件「SPIRAL」完成。
- 2022.3.4
SHE.nail 祝新店オープン -
柳井町商店街に先月完成したNICO APARTMENT 1F 102号室にネイルサロンがオープンしました!
SHE.nail シーネイル
看板イイね!
ネイリストのshioriさんはNICO APARTMENTの完成内覧会に来て頂いて、ほぼ即決お申込みしたツワモノ。決断力が素晴らしい!
まだまだ備品が揃ってないとの事ですが、もうすでにオシャレ。。。
案内中に色々お話を伺う中で、お店としてだけ借りるよりもNICOの住居スペースを店舗としても活用し、住みながら仕事をするのはどうですか?と住み方提案させて頂き、1Fテナントスペースではなく102号室の住居スペースにお申込み頂きました。
NICO APARTMENTは全部屋 住居でも店舗でもどちらでも使えるように、プライベートスペース(寝室など)が目立たないレイアウトにしています。
今回は住みながらお店として仕事もできる設計企画にしてたのがピッタリハマった好例に。
とっても素敵で気さくなネイリスト shioriさん。これからとっても楽しみデス!応援してます!!
SHE.nail シーネイル
松山市柳井町1-3-11 NICO APARTMENT 102号室
営業/10:00~20:00
定休日/不定休
まちにまた一つ灯りがともる、感謝と感動のイチニチでした。
入居者募集中
NICO APARTMENT 1Fテナントスペース募集中 *SHE.nailの隣
お気軽にお問合せくださいね。
- 2022.2.21
写真撮影@NICO APARTMENT -
柳井町商店街に完成した新築アパートメント NICO APARTMENT
先月開催した内覧会前日に晴れ間を狙って建築写真撮影をおこないました。
今回お願いしたのはMIMOZAphotographの丹生谷さん(あだ名:にゅうにゅう)
県内外で活躍されてるフォトグラファーでちょっと昔からの顔見知り。寒い中ありがとうございます!
手際よくサクサク撮影、はやっ!
丹生谷 「ここはこのアングルからいきますね~」
丹生谷 「こっちの方がいいので ちょっと配置変えますね~」
キッチンは女性目線でアドバイスも。なるほど~
丹生谷 「ステキな空間ですね💕」
湯 「ありがとうございま~ス!」
あぁ~楽しい💕
たまにお互い撮ってみたり
あぁ~楽しい💕
寒いのでロダンで一休み。お互いの仕事観なんかも聞くの楽しいな。
夕景も撮影していただきました。仕事とはいえ寒い中ありがとうございました。
建築写真のみならず写真の事なら頼りになる優しい女性フォトグラファーさんですよ。
MIMOZAphotograph
studio&office
松山市大手町1丁目14-2井上ビル2F
丹生谷千聡 nyunoya chisatohttps://www.instagram.com/mimozaphotograph/
カメラを構えると表情がキリッとプロモードになる丹生谷さん。僕は好物の麺類を見ると表情キリッな、感謝と感動のイチニチでした。
- 2022.1.29
過去最速で満室御礼@NICO APARTMENT -
先週末の完成内覧会も無事に終わり、こんなご時世にもかかわらず盛況のうちに終えることが出来ました。
また最後のお部屋も入居お申込みを頂き、これで住居は満室御礼となりました!!涙
本日は残工事と最終チェック、工事会社さんからの引渡しを受けました。
二棟建ってるので ニコ NICO 見たまんまから命名
光ネット設備導入。高速タイプを採用したのでzoom会議もYouTubeも安心。
更に201号室は2F3Fメゾネットタイプの間取りなのですが、2F~3FへLAN配線を仕込んだのでどのお部屋からも無線でも有線でも使えるネット環境にしました。有線にすれば通信はより安定しzoom会議もYouTubeも安心ですね。
網戸も無事設置完了。
水道検査も無事合格。水道メーターも問題無し。
ガス関係も動作確認OK。全室追い炊き付いてるので給湯器がゴツイ。
点灯試験も問題無し。省エネに貢献するべく各照明を時間差で点灯・消灯をコントロール出来るように仕込みました。
夜の表情も
エロいステキやん!これにて工事はすべて終わり工事会社さんから書類や鍵を受け取り完了。世良専務長い間本当にありがとうございました!
毎回ですが新築工事最後の最後の締めくくりは自身でピカピカに雑巾がけ。入居者さんが喜んでくれると思うとなんて楽しい掃除なんだろう!
ありがたい事に完成引渡し前に満室御礼、過去最速の結果でした。
賃貸事業を始めて18年。住み方提案事業を始めて10年目。お問合せも契約も徐々に増え、入居予約まで頂くようになり、少しずつですがお声がけ頂く機会が増えたなって感じてます。
次の新作いつですか?
次はどんな企画なんですか?
次も変態物件期待してます!
次は・・・・
次は次は、って期待していただきマジで感無量!皆さんの期待に応えるべく、もっともっと勉強して
変態デザインに特化した楽しい物件・面白い住み方提案していきたいと思います!感謝と感動のイチニチでした。
- 2022.1.24
2022 NICO AP完成内覧会 -
柳井町商店街に建築中だった新築アパートメント NICO APARTMENT
オープンハウス 完成内覧会を開催しました!
清々しい朝
二棟建ってるから ニコ NICO
迎えた早朝、冷たい空気を胸いっぱいに吸い込んだらなんか泣きそうに・・・
今回は完全予約制。沢山の方々に見学予約を頂き感無量!人数制限して感染対策しっかりして臨みました。
「ここから見える景色は最高ですね!」
空と商店街が一望できる共用テラスをとっても気に入って頂きました。
「ステキ~💛 オシャレ~💕」
カフェ好きなお二人にも気に入って頂けたようです。サニタリースペースも広くてオシャレにデザインできました。
「ここはプロジェクターとか良いですよね!」
なるほど~!早速採用!
湯 「今日の晩御飯は? 笑笑笑」
「麻婆豆腐よ~ 笑笑笑」
笑笑笑 イイ! すごくイイ! 妄想最高~
かめかふぇのかめちゃんもお祝いにチョコバスクチーズケーキ焼いて来てくれました!!
マジで嬉しくて泣きそうです!!ありがとう~ 涙涙涙
お店オープンしたら絶対行くリストNo.1
ゴン
ふぅ~
明るくて笑顔が素敵な設計士さん。ファンになりました!
建築大好きな 大切なお友達のマロンさん、Makiさん、優子さん、ミセさん
ここでしか話せない苦労話もチラホラ。でも同業者あるある話・笑い話ができるって幸せ。
予約制だったにもかかわらず沢山の方に来て頂き本当に嬉しかった。
励ましのお言葉を頂いたり、ずっと見てました 知ってました チェックしてましたって告白されたり、手作りケーキ焼いて駆けつけてくれたり(なんとお二人も!感激!)、内覧会終わってもメールやDMでお問合せ頂いたり、後で親を連れてきますって急いで連絡頂いたり、まちが明るくなったねって近所の方にお声がけ頂いたり、お祝いコメント沢山頂いたり、、、、、、
新築テナントプロジェクトから始まって、コロナや不測の事態やらをへて今日の完成を迎え、こんなにも沢山の方々から祝福されて、、、、辛かった事や苦労も吹っ飛びましたワ!
ダブルピースではなく、みんなでNICOポーズ。
来て頂いた皆様・お問合せ頂いた皆様、完成まで応援して頂いた皆様、本当にありがとうございました。感謝と感動の幸せなイチニチでした。
入居者募集中
只今引越しシーズン真っ只中。空き予定も入ってきております。
お気軽にお問合せ下さいね。
*NICO APARTMENT 住居は満室御礼となりました。
沢山のお問合せありがとうございました。
- 2022.1.21
サイン工事にて完成@NICO APARTMENT -
柳井町商店街に建築中の新築アパートメント NICO APARTMENT
本日はサイン工事。いよいよ最後の工程です。
慎重に丁寧に。
突如出現したモノリス風に作った壁にサイン。
華奢な感じで発注どおりのイメージ。カワイイ!
最後の工程サイン工事が完了するとロッキーのテーマにのせてゴールテープ切って、エイドリアーンって叫びたい衝動にいつも駆られます。やり切った・・・
これにて NICO APARTMENT 完成でーす!!
更地から完成まで包み隠さず公開し、壁や天井の裏側まで見て頂き、建築中の様子をUPしてきました。
自分の住む部屋はどんな感じで建てたのだろう?
建築主(湯川)はどんな思いで建てたのだろう?
このデザインはどういった経緯でこうなったのだろう?
僕が普段色々な建築物を見た時に興味関心があることは、きっと僕の物件に入居する方も関心があるはず!面白いはず!と思って発信してきました。変態は変態を呼ぶか?!
いよいよ明日は内覧会 オープンハウスです。
今回は完全予約制ですが沢山の方に御予約頂きました。こんなご時世にもかかわらず来て頂けるなんて・・・心を込めて御案内しようと誓った、感謝と感動のイチニチでした。
- 2022.1.18
各種工事ラストスパート@NICO APARTMENT -
柳井町商店街に建築中の新築アパートメント NICO APARTMENT
今週末の完成内覧会に向けて工事もラストスパート!!!!
細部にこだわった共用外部階段。カッチョエエ~
ここから見える景色はNICO最大の見どころなので、何度も何度も入念に調整しました。
ラスト玄関タイル貼り。お疲れさま~
ラスト鉄骨階段。お疲れさま~
ラスト電気工事。苅田さんお疲れさま~
ラスト塗装工事。お疲れさま~
細かいパーツもどんどん組み立てます。細かいパーツ担当 湯川
IHクッキングヒーター設置完了。
キッチンが手作りなので、配線隠しも工夫して手作り。イイ感じ!
102号室ほぼ完成! 思い描いていた通りの雰囲気になって一安心!
限られた予算の中で最大限の効果を得られるよう日々考えています。
今回はお金をかけた箇所とかけなかった箇所がハッキリしています。でもデザインと企画力でキチンとまとめ上げたので入居者さんには満足していただけるかと。
建築的にアリかナシか?
デザイン的にアリかナシか?
企画と現物に整合性がとれているか?
予算オーバーしていないか?
住み方提案できているか?
内覧会オープンハウスまであと4日。工事もあと少し。ゴールテープが見えてきた感謝と感動のイチニチでした。
入居者募集中
お気軽にお問合せ下さいね。
*1/17 NICO APARTMENT 202号室 入居申込頂きました。募集終了
- 2022.1.13
30年後の思い出話@NICO APARTMENT -
柳井町商店街に建築中の新築アパートメント NICO APARTMENT
完成へ向けて内装工事も大詰め。
前回のブログで内覧会の日時も公開したので、それまでに絶対仕上げなければいけません。
外観は ほぼほぼ完成。イイ感じ!
お馴染み木工屋けーじまん
本日は102号室のロフト工事。けーじとは今回の工程で一緒に仕事をするのは最後。けーじ張り切って頑張ってくれてます。
順調に組み上がっていきます、順調順調
・・・・・と思いきや、遠くで何か聞こえてきました。
けーじ 「湯川く~ん、湯川く~ん 助けて~」
湯 「え? え? え? 」
けーじ 「出れんなった~~」
湯 「マジか!脚立持ってくるけん待ってて」
・・・マジか!そんな事ある?笑いこらえるの必死
けーじ 「湯川くん、ケツが引っかかって出れん!助けて~」
笑笑笑 笑うの我慢できんわ!
湯 「入った時と同じ向きから出たらええんやないん? 笑笑笑 」
けーじ 「出れた!出れたよ!!」
こんなに爆笑しながら工事したのは初体験。
本当に憎めない愛されキャラ けーじまん 笑
中学バレー部の後輩けーじまん、一生懸命に最後までやり切ってくれました。感謝!
けーじと30年後にあの時の工事は・・・ってオモロイ思い出話ができた、感謝と感動の大爆笑なイチニチでした。
入居者募集中
お気軽にお問合せ下さいね。
- 2022.1.9
オープンハウス開催決定@NICO APARTMENT -
柳井町商店街に建築中の新築アパートメント NICO APARTMENT
完成内覧会 オープンハウスを開催いたします。
まだまだコロナの終息が見えてこない中で開催してもいいのか迷ったのですが、出来る限り万全の状態で臨み、予約制で開催することにしました。
私自身もせっかくなので沢山の方々に見て頂きたいですし。。。。
≪ 予約状況 ≫ 1/21 19:00現在 〇・・・予約可
1/22(土)
9:00 ×
10:00 ×
11:00 ×
12:00 ×
13:00 〇
14:00 〇
15:00 〇
16:00 〇
1/23(日)
10:00 ×
11:00 ×
12:00 〇
13:00 ×
14:00 ×
15:00 ×
16:00 ×
詳細はHP左にある内覧会告知バナーからご覧ください。
みなさまお気軽にお問合せ下さいね。
来週も工事がビチビチのパツパツスケジュール。間に合うのか?急に変な汗がでてきた、感謝と感動のイチニチでした。
入居者募集中
引越しシーズン到来。お気軽にお問合せ下さいね。
- 2022.1.7
間取り図公開@NICO APARTMENT -
柳井町商店街に建築中の新築アパートメント NICO APARTMENT
間取り図が完成したので早速公開!
≪ 102号室 ≫
1ROOM + ロフト 35.0㎡
エントランスバルコニーがとっても広く、収納スペースも最大(ロフト下)。天井高も一番高いお部屋(FL+3070mm)。
≪ 201号室 ≫
1LDK 2F3Fメゾネット 53.5㎡
2Fと3Fがあり、バルコニーも2箇所。2Fペニンシュラキッチン、3Fプライベートスペースに。
≪ 202号室 ≫
1LDK 35.0㎡
リビングとキッチンサイズ(W2300mm)が一番広い。
≪ 302号室 ≫
1LDK 35.0㎡
3Fエントランス(玄関入り口)は302号室専用なのでプライベートテラスとして独占使用可。
サニタリースペースが一番広い。
今回はどのお部屋・専用バルコニーからも柳井町商店街の通りと空が一望できるように計画。たった4部屋ですが、どのお部屋も特徴があって面白く仕上がりそうです。
”家ではなく、まちに住む”
コンセプトと建物が合っているか? 建物がまちを拒絶していないか?住み方提案できているか?
迷ったときはいつも自問自答し、ブレないよう軌道修正してきました。今回も大丈夫!
あぁぁぁ 完成が待ち遠しい、感謝と感動のイチニチでした。
入居者募集中
102号室、202号室、1F店舗 募集中
完成は1月中旬頃、入居可能は1月末を予定しております。
お気軽にお問合せ下さいね。
*201号室、202号室、302号室入居申込頂きました。募集終了
- 2021.12.26
各業者さん入り乱れ咲き乱れ@NICO APARTMENT -
柳井町商店街で絶賛建築中の新築アパートメント 『 NICO APARTMENT 』
天気と気温には本当に恵まれ、工事環境は過去最高でした。
東棟と西棟、2棟あるからNICO
先週から各業者さん入り乱れての同時進行。進捗状況を見て段取りし、予定しているスケジュールをなんとか頑張ってこなしています。
302号室テラスの庇(ひさし)
室内ドア設置。ドアハンドルがキッチン天板に干渉してる?
エアコン設置。室内から外の配電盤と柱を避ける位置に穴開けするのに四苦八苦。
ポストとサイン壁も設置完了。カタログと実物は中々色が合わないわ~
私なりに細部にこだわってデザインし作り上げていきます。なかなか大変な作業ですが、ここを妥協すると普通のアパートになってしまい目指すものが違ってきます。差別化重要。そのこだわりに付き合ってくれる各業者さんには頭が上がりません。超リスペクト!
102号室
工事しながら内覧会告知ページや間取り図も急いで作ってます。カップラーメン食べながらブログ書いてます。車のながら運転は要注意! 感謝と感動のイチニチでした。
入居者募集中
102号室、202号室、1F店舗 募集中
完成は1月中旬頃、入居可能は1月末を予定しております。
お気軽にお問合せ下さいね。
*201号室、302号室入居申込頂きました。募集終了。
- 2021.12.11
内装工事②@NICO APARTMENT -
本日も柳井町商店街で建築中の新築アパートメント『NICO APARTMENT』
工事も天気も体調も絶好調!
1Fエントランスまでダイレクトに太陽光が降り注ぐよう計画。
明るいエントランスになりました。
本日の内装工事をやってくれるのは
ガスマスク装着けーじまんと
ライフルケース一つでやって来たスナイパー ゴルゴ大吾クン
毎度うちの現場はキャラ濃いぃぃ、、、、、
おのおの早速工事にとりかかる。
時間はあっという間に過ぎて、日が暮れるまで一心不乱に作業をしてくれてます。
私も疲れたなんて言ってられません。終わるまでとことん付き合います。
302号室
オシャレキッチンが見えてキター! 図面どおり。
けーじ 「湯川クン、ちょっと見てもらえます?」
どれどれ、どこの納まりかいな、、、
ド、ドラ ・・・・マジか!
落書きなら負けねー
ラーメンマン&ウォーズマン by湯川作
けーじ 「湯川くん、大人げないわ~ 上手すぎやろ!」
笑笑笑笑笑
今日の現場も笑って終われた、感謝と感動の充実のイチニチでした。
入居者募集中
102号室、202号室、1F店舗 募集中
完成は1月中旬頃、入居可能は1月末を予定しております。
お気軽にお問合せ下さいね。
*201号室、302号室入居申込頂きました。募集終了。
- 2021.12.4
内装工事①@NICO APARTMENT -
柳井町商店街に建築中の新築アパートメント、順調に工事はすすんでいます。
気が付けばもう12月、師走!はやっ! 最近はずっと現場管理やってるので一日があっという間に過ぎ去る毎日。。。。
でも好きな事に熱中してるから幸せなんだけど💛
内装工事も各職種同時進行でガンガンすすんでいます。
ちょっと早口な二代目クロス職人さん、手際よいデス。
物静かでダンディーな左官屋さん、手際良いデス。
201号室の目玉、室内鉄骨階段到着。
打合せした寸法どおり。さすが鉄骨屋さんと専務さんの詳細図面!
ステキ! 201号室リビングは見ごたえ抜群のオシャレ空間に!
我らがけーじまんも頑張ってくれてます。
中学の後輩けーじまんは本職が家具屋さん。今回の大工工事は本職と違い慣れていないので現場納まりや施工方法なんかは僕が教えつつ、けーじからも色々質問が来ます。
けーじ 「湯川くん、新元号発表ってこんなんやったかな?」
湯川 「いや、こんな感じやったと思う。令和!」
・・・なんの質問?
ワイワイ楽しく工事やってます、感謝と感動のイチニチでした。
入居者募集中
102号室、202号室、1F店舗 募集中
完成は1月中旬頃、入居可能は1月末を予定しております。
お気軽にお問合せ下さいね。
*201号室、302号室入居申込頂きました。募集終了。
- 2021.11.28
NICO APARTMENT -
柳井町商店街に絶賛建築中の新築アパートメントPJ4(仮)
工事は順調にすすんでおります。
イイ感じ!
足場やネットも外れ 階段も一部付いたので、もう薄目で妄想しなくても完成形がある程度わかるようになりました。
車が通る場所ではないので募集看板はわざと小さめに。商店街を歩いてる人は近くまで来ないと読めない仕掛けに。
あとは物件名を決めなくては、、、、、
PJ4は新築プロジェクト4番目として仮の名前。
どうしよう、、、うう~ん、、、、、
棟が二つ、、、、、、、、
建物が2個、、、、、、、、
『 NICO APARTMENT 』
決定!
やはり過去の新築物件と同じで見たまんまをドストレートにネーミング。
いきなりステーキばりに、いきなりネーミング降りてきた!
あぁ~やっと決まった💛
皆さんに愛されるアパートメントになりますように。感謝と感動のイチニチでした。
入居者募集中
102号室、202号室、1F店舗 募集中
完成は1月中旬頃、入居可能は1月末を予定しております。
お気軽にお問合せ下さいね。
*201号室、302号室入居申込頂きました。募集終了。
- 2021.11.21
エントランスの考え方@柳井町新築アパートメントPJ4(仮) -
柳井町商店街内に建築中の新築アパートメントPJ4(仮)、順調に工事は進んでます。
昨日は外部鉄骨階段の設置でした。
先週足場を解体してから昨日まで建物の中に入れなかったので、みんなが待ち焦がれてました。
ささらゴツイ!
階段下を駐輪場にするのでスペース確保の為に真ん中の支柱は不採用。なので全体的に鉄板ゴツイ!
鉄板サイズがスペースにピッタリなので、外壁に当たらないよう搬入が超大変。
組み上がって早速一番乗りで景色を確認。イイじゃん!!
エントランスは物件の顔。そのエントランスをどう演出しようかと企画段階から何度も悩む・・・
でもやはり色々ゴチャゴチャ造り込まずに玄関出たら商店街と青い空が目に飛び込んで来て、スペースを広く、手摺も薄く、自分のお気に入りの街がスッキリと一望できるエントランススペースに。
セキュリティで言えば、オートロックや防犯カメラは敢えて不採用。代わりにまちの住人や商店街に来るお客さんが見ててくれるように仕掛ける。街から不審者丸見え状態。
借景と防犯に商店街を利活用ってアパート、なかなかオモロイ?
完成!
亜鉛メッキ塗りたてなので、日本刀のようにギラついてます。
ちなみに今回の鉄骨屋さんのヤンチャ系にーちゃんのシフトノブも日本刀。
ギラついてますな。。。
『 家ではなく、まちに住む 』
私がそうであるように、ここに住む人も このアパートとこのまちを気に入って頂けたら嬉しいな。感謝と感動のイチニチでした。
入居者募集中
102号室、202号室、1F店舗 募集中
お気軽にお問合せ下さいね。
*201号室、302号室入居申込頂きました。募集終了。
- 2021.11.15
ついに足場解体@柳井町新築アパートメントPJ4(仮) -
私の中で建築中最大のお楽しみは “上棟” と “足場解体”
先週末ついに建物全貌が見える足場解体でした。
決まって大事な日は晴れ。ワタクシモッテマス!
オォォォォォォォォォォォォォォ~~
真ん中の共用階段スペースから見上げる。
右の棟と左の棟の行き来は足場板が大変便利だったけど手摺が無かったので少し怖く、まさにカイジの電流鉄骨渡り 別名勇者たちの道ブレイブ・メン・ロード状態
足場撤去完了
やっと待ちに待った対面!感無量で日が沈むまでずっと眺めていました。。。。
明日から完成へ向けて怒涛のスケジュール。職人さんたちが気持ちよく作業できるよう段取りしっかりして備えます。完成まであと二ヶ月、感謝と感動のイチニチでした。
入居者募集中
102号室、202号室、1F店舗 募集中
今週末に外部階段設置するのでこれからの御案内は超安全です(笑
今まで足場を昇らせてスミマセン・・・
お気軽にお問合せ下さいね。
*201号室、302号室入居申込頂きました。募集終了。
- 2021.11.8
けーじまん登場@柳井町新築アパートメントPJ4(仮) -
柳井町商店街に建築中の新築アパートメント、お天気にも恵まれ工事は順調です。
先月までは壁や床や天井といった室内空間を形作る内装工事でしたが、今月から造作や仕上げ作業の内装工事に入りました。
この工程になると一気にデザイン要素が反映されてくるので、楽しくもあり気が抜けなかったり💦
今月から当ブログでもおなじみ 木工屋けーじまん登場!
中学バレー部の後輩けーじまん *本職は家具屋さん
建築会社さんにお願いして、本来は大工さんが担当する工事の一部をけーじまんに担当してもらう事に。
実は前からけーじとは 「いつか一緒に仕事がしたいね」 って会うたびにお互い言ってました。今回の新築建築では家具製作は無かったのですが、家具作りに近い造作工程ならけーじと一緒に出来るかも!と思い声を掛けてみました。建築会社さん無理言ってスミマセン。けーじも受けてくれてありがとう!
流石家具屋さん、デカい定規。仕事が丁寧で細やか。
相変わらずええ顔するなぁ~
日が暮れてもまだまだ頑張るけーじまん。無理すんなよー 頼りにしてまっせ―!!
中学時代一緒に部活で汗を流してたのが、34年後にまたこうして一緒に仕事ができる幸せ。頑張ってくれてる姿を見て本当に嬉しかった、感謝と感動のイチニチでした。
入居者募集中
102号室、202号室、1F店舗 募集中
お気軽にお問合せ下さいね。
*201号室、302号室入居申込頂きました。募集終了。
- 2021.11.1
嬉しいお手紙@柳井町新築アパートメントPJ4(仮) -
本日から11月 柳井町商店街で建築中の新築アパートメント、順調に工事はすすんでおります。
もう少しで足場解体予定。ジラサレテマス💛
そういえば物件名がまだ決まってませんでした。
近所の方や知り合いからも名前は決まった?って聞かれるように。
時折物件名を考えるのですが真剣に考え始めるときはほぼ決まりません。突然閃く場合がほとんど。だけど流石に完成が近づくと焦ってきました。
たかが物件名されど物件名
ちょうど着工前の3月末、たまたま事務所の前に武井さんと牧さんがいたので少し立ち話。
武井 「湯川さん、新築アパートの名前決まったんですか?」
湯川 「それがなかなか決まらんのよね~」
牧 「昨年まで中々建築が始まらなくて、いつまでたっても完成しないから柳井町のサグラダ・ファミリアってのはどうですか?」
湯川 「い、いいですね~ サグラダファミリア、サグラダアパートメント、アパートメントガウディ・・・未完成な感じが同じやね」
武井 「・・・でもサグラダファミリアの方が着工してるし 建築すすんでるし 偉大だし~」
湯川 ・ 牧 「ハハハハハ笑笑笑 確かに! ていうか名前負けしすぎて恥ずかしいわ!」
ワイワイくだらない名前候補で遊ぶのもまた楽し。
結局決まらずに帰ってポストを見ると・・
入居者さんからお手紙が!
なんと物件名考えてくれてました!嬉しいーーー!
もちろん候補に入れさせて頂きますね。
たかが物件名されど物件名。みんなの優しさに触れて名前が降りてきそうな予感がする、感謝と感動のイチニチでした。
入居者募集中
102号室、202号室、1F店舗 募集中です。
お気軽にお問合せ下さいね。
*201号室、302号室入居申込頂きました。募集終了。
- 2021.10.25
納まりムズい内装工事@柳井町新築アパートメントPJ4(仮) -
柳井町商店街で建築中の新築アパートメント、連日お天気にも恵まれ工事は順調に進んでいます。
302号室のテラスより
先日から内装工事で軽鉄下地、床組み、天井壁ボード貼りが始まってます。
この辺の工程から毎回各業者さんから質疑として多くあがってくるのが 『納まり』
納まりとは、二つ以上の素材や部材やデザインなんかが接する箇所の取り合い・取り付け方・施工方法などを指します。図面上では上手くいってるのに実際は上手くいっていない箇所がどうしてもでてきます。ちなみに納まっていない箇所をキレイに仕上げると 『納まった』となります。デザイン性を優先すると簡単に納まってくれません(涙
202号室
石膏ボードで壁を仕上げていきます。ここでも納まりの質問が(涙
102号室
床に断熱材と愛を敷きつめて。ここでも納まりの質問が(涙涙
1F店舗スペース
軽鉄下地を組んでます。ここでも納まりの質問が(涙涙涙
その場で現場監督さんと図面に書き込みながら検討し、協議・打合せして方針を決めて各業者さんに支持をだします。即決即断しなければ工事がストップするので毎回この辺の工程は胃が痛い~
ただ一個一個クリアしていけば達成感もあるし、クリアすれば自身のスキルアップにも繋がってやりがいもあるし気持ちイイ。だけどやっぱり胃が痛い~
201号室
天井から光が降り注いでイイ感じ。キレイに納まりました!
102号室
天井・壁ボード貼り完成!配管類もキレイに納まりました!
あっという間に日が暮れて今日の工事も終了と思いきや・・・
大工さん 「ここの納まりはどうするんや~~~」
まだまだ納まりは続くよ、感謝と感動のイチニチでした。
入居者募集中
102号室、202号室、1F店舗募集中
まだまだ工事中ですが御案内可能です。お気軽にお問合せ下さいね。
*201号室、302号室は入居申込頂きました。募集終了
- 2021.10.21
UB設置@柳井町新築アパートメントPJ4(仮) -
柳井町商店街に建築中の新築アパートメントPJ4(仮)、天候にも恵まれ工事は順調に進んでいます。
本日はUB(ユニットバス)設置。
例えるならプラスチックなだけに まんまプラモデル。
設備屋さん総勢10名で一気に搬入開始
外部階段がまだ無いので、足場を使っての搬入荷揚げが超大変!これを見てるとUB代を値切ってはいけません。
壁貼る前。これはこれでカッコいいし、なんかエロいゾ!
設置完了。
今回は予算の関係で手作り造作風呂でも大開口なスケスケ窓も無く、見た目はフツーのお風呂となってます。せめて少しでも喜んでほしくて追い炊き機能を付けました。これでいつまでもポカポカ半身浴や風呂読書できます!
完成までの工程で言えばやっと折り返し地点。だけどまだまだ続くよ~ 決めなきゃいけない項目は多いよ~ 腹減った~、感謝と感動のイチニチでした。
入居者募集中
102号室、202号室、1F店舗絶賛募集中。
工事中でよろしければいつでも御案内可能です。お気軽にお問合せ下さいね。
*201号室、302号室は入居申込み頂きました。募集終了。
- 2021.10.16
サイディング貼り&断熱材@柳井町新築アパートメントPJ4(仮) -
柳井町商店街で絶賛工事中の新築アパートメントPJ4(仮)
本日は外壁サイディング貼りです。
今回も白色をチョイス
建物は敷地境界パツンパツンのフルボリュームですが、真ん中共用テラスが大きいので作業場として重宝しています。
手分けして手際よく貼っていきます。
外壁が貼り終わるとかなり完成形に近づくので楽しみデス!
サイディングと同時進行で室内では断熱材を仕込んでました。
201号室 3F寝室
こちらも手際よく敷き詰めていきます。美しい!
内装工事は10月イッパイかかりそうです。順調順調
お昼は肉玉うどん。僕も手際よくネギと天かすを敷き詰める。美しい!
最近は2玉にすると苦しくて昼からの仕事に支障がでてくるが、それでも順番が来ると元気よく 「2玉!」と注文してしまう、感謝と感動のイチニチでした。
入居者募集中
完成は順調にいけば来年1月下旬頃を予定。御入居可能日は 2/1~を予定しております。その頃にお引越しを検討中の方は是非一度お問合せ下さいね。
*201号室、302号室 入居申込頂きました。募集終了。
- 2021.10.9
サッシ色間違いからのパクチー@柳井町新築アパートメントJP4(仮) -
柳井町商店街で絶賛建築中の新築アパートメントPJ4(仮)
本日は鋼製建具(サッシ)の取付です。
サッシ屋さんが手際よく搬入し、早速大工さんが設置していきます。
202号室
朝、ベッドから起き上がったらこんな感じの見え方。イイ感じ!
北窓なので朝日は入りませんが、大きな窓を採用しているので安定した光量が沢山入ってきます。夏場は直射日光が入ってこないので涼しく、冬はペアガラスなので問題無し。個人的には北窓+大サッシの組合せは好きです。
102号室
玄関枠が入りました。
今回はほとんどの部屋が玄関入っていきなりテラス。これは ”玄関ホール” と ”テラス” 両方欲しいけど面積限られてる、、、そこで苦肉の策で二つを合体PPAP。テラスが玄関ホール、玄関ホールがテラス。
玄関ドアを開けて入るといきなりテラス。
テラスから部屋へはサッシ兼玄関。イイ感じ
ちょっと問題発生
サッシ下:ピュアシルバー色、上:プラチナステン色
箇所によってサッシの色が違ってる事が判明。サイディング貼る前に気付いて良かった~ そんな事もあるのね~
なので本日は湯川も大工さんも午前で仕事終了~
髙本でランチ。パクチー塩焼きそば+ビール。ぬぁぁぁ~~ 美味い!
昔はパクチーちょっと苦手だったけど年齢と共に美味しいと感じ始め、なんだか大人の階段昇った気がした、感謝と感動のイチニチでした。
入居者募集中
102号室、202号室、1F店舗募集中です。
お気軽にお問合せ下さいね。
*201号室、302号室入居申込頂きました。募集終了。
- 2021.10.6
大工工事・防水シート貼り@柳井町新築アパートメントPJ4(仮) -
柳井町商店街に建築中の新築アパートメントPJ4(仮)、暑さも少し和らぎ工事も幾分やり易くなってきました。
防水シート貼り付け完成!
完成形は白壁なので、薄目で見ると何だか完成形に見えます!必殺薄目は小学生の時からよく使ってます。
現場監督・水道設備屋さん・電気屋さん・ガス屋さんと排水管・雨水管・配電盤・給湯器・ガスボンベ・ガスメーター・エアコン室外機の経路や位置を入念に確認 確認 再確認。防水シートが白色なので格好のホワイトボード!
それにしても建物裏側大渋滞!
大工さんともウッドボード?を使って位置を入念に確認。
築年数の経過した建物でリノベやリフォームの際、内壁を剥がすと職人さんたちの手書きの文字や数字が出てきます。決して落書きなどではなく一生懸命検討した証。新築をやるとよくわかります。
リノベも楽しいけど新築も楽しい💛
202号室
キッチン・サニタリー・寝室が見えてきました。薄目で見ると僕には既に部屋に見えます。なんならそこでの生活風景も見えます。趣味特技:妄想
ねいろ屋さんのピスタチオいちごミルク。相変わらず絶品💛
僕が薄目で恍惚とした表情で何かを見ている時、仕事をしているのであって良からぬことを考えているのではないと理解して欲しい、感謝と感動のイチニチでした。
PJ4 入居者募集中
102号室、202号室、1F店舗 絶賛募集中
お気軽にお問合せ下さいね。
*201号室、302号室はお申込み頂きました。募集終了
- 2021.9.30
屋根・壁工事@柳井町新築アパートメントPJ4(仮) -
柳井町商店街で絶賛建築中の新築アパートメントPJ4(仮)
天候にも恵まれ工事は順調にすすんでおります。
屋根工事
ガルバリウム鋼板、色は白をチョイス。
最上階はどうしても暑くなるので少しでも熱反射率の高い白色を選択。体感としてどれくらい変わるのだろう?
共用テラスに立つと商店街がスッと見通せるように計画。計画どおりで一安心。
バシバシ壁を貼っていきます。
イカツイ金物。
これは各階の共用テラスを支えるための金物で、今回はテラスがかなりワイドスパンで重い為、予め躯体にしっかりと取り付けます。
202号室
壁が出来て開口部が見えてくると、部屋の様子や光の入り方が見えてきます。大きな窓を採用してるので北窓だけど気持ちイイはず!
201号室
キッチンに立って左を見ると商店街が見通せるよう計画。絶対気持ちイイ!
1F店舗スペース
お昼休み、いつもは真ん中にあるテーブルを試しに開口部分にもテーブルを設置してみると、、、、、、職人さん全員が窓際で弁当食べてました(笑
人は気持ちの良い場所を本能的に求めます!
今回の1F店舗の最大の見せ場は、商店街を望む大開口!建築企画とデザインの力でお店が繁盛するようアシストします!
先日まとかさんへ行ったとき、座席の目の前のスパイスまでもが励ましてくれてるやん!
ガンバルゾ? ガンバレヨ? ガルバルゾ?
現場管理しながら打合せしながら発注しながらでイッパイイッパイな時もあるけど、入居者さんが喜んでくれるなら全然ガンバルゾ! 感謝と感動のイチニチでした。
入居者募集中
102号室、202号室、1F店舗 募集中です。
お気軽にお問合せ下さいね。
*201号室、302号室はお申込み頂きました。募集終了
- 2021.9.16
祝 上棟@柳井町新築アパートメントPJ4(仮) -
柳井町商店街に建築中の新築アパートメントPJ4(仮)、先日ついに上棟しました!
ついに!というか やっと!というか、、、なんとかここまで辿り着いた!というのが本音でしょうか? ま、兎に角上棟の日を迎えることが出来てめでたいのは間違いありません。感無量!
総勢14名の大工さん集合。 最年少20才!カノジョ募集中との事(笑
おぉぉ~ 中々の迫力です。始まるや否やあっという間に柱や梁が組み上がっていきます。
何度見ても興奮するわ~
うつわや独歩さんの看板犬 ろくちゃんも様子見に来てくれました。
たけのこの如く、ニョキニョキっと
上棟完成!
何も無いところから、これだけのものが一日で建つなんてそりゃ興奮しますよね!何度経験しても上棟は特別。大工のみなさん暑い中ありがとうございました。
このまちにまた一つ新たな賑わいが生まれようとしています。やっぱり人と灯りが増えるのは嬉しいですね。感謝と感動の大興奮なイチニチでした。
入居者募集中
102、202号室絶賛募集中!
お気軽にお問合せ下さいね。
- 2021.9.4
コンクリート打設&ピンチからのサプライズ@柳井町新築アパートメントPJ4(仮) -
柳井町商店街内に建築中の新築アパートメントPJ4(仮)
いよいよコンクリート打設です。天気大丈夫かな?
ミキサー車が次から次へとやって来てコンクリートを流し込みます。
熟練のコテさばきで手際よく、あっという間に半分完成。早っ!
実は着工する前から気になるニュースが耳に入ってました。
ざっくり言えば新型コロナの影響で木材価格が高騰しているとの事。いわゆるウッドショック。昨年からコロナには色々振り回されましたが、ここへ来てまたもや問題発生。今回は木造なのでモロに影響を受けます。
このタイミングでの総建築費の軌道修正は借入金や予算の関係上かなり厳しいのですが、僕が対応できる範囲なのかどうなのか?まず建築会社さんへ尋ねると・・・
建築会社 専務さん 「 木材価格が上がりそうって情報が入ったけん、実は湯川さんの分は先に仕入れておいたよ。追加費用ナシ。大きいけんちょっと邪魔やけど 笑笑笑 」
湯川 「 専務さぁぁぁんん、涙涙涙涙涙涙涙ぁぁぁぁぁぁ 」
専務さんは昨年着工中止になった際、僕の苦しかった事情をよく知ってくれています。なんと今回は先手先手で値上がり前に木材を手配し自社工場で保管してくれてました。思わぬサプライズに惚れてまう! 無事に完成するよう本当に助けてもらってます。
その人が本当に苦しい時に手を差しのべる事が出来る人になりたいと思った、感謝と感動のイチニチでした。
入居者募集中
お気軽にお問合せ下さいね。
- 2021.8.31
鉄筋マシマシ@柳井町新築アパートメントPJ4(仮) -
柳井町商店街内に建築中の新築アパートメント、お天気にも恵まれ工事は順調にすすんでいます。
ここ数日の工事記録 捨てコン ~ 基礎配筋工事
まずは捨てコン
建物の高さの基準となり、型枠や配筋が乗るための下地として打たれます。
「捨て」コンクリートだからといって、作業が終わったら廃棄するわけではありません。
おぉぉ~ 商店街に前方後円墳発見?銅鐸発掘?子供用教習所完成?
続いて基礎配筋
なんかいつもより鉄筋量多い気がする・・・
ダブル配筋?鉄筋量多くね?
現場監督 「気のせいじゃなくて今回鉄筋マシマシにしといたよ~」
ぷぷぷ、ラーメン二郎のニンニク・野菜マシマシみたいに言ってる 笑笑笑
東京出張時に一度だけラーメン二郎で食べた事あります。強烈!
基礎配筋まで完成!ここからどんどん工事は進んでいきますヨ。
弊社の物件は誰に言われなくても
変態オシャレ感がマシマシのマシのマシが無料トッピング、感謝と感動のイチニチでした。入居者募集中
お電話・お問合せフォームからお気軽にお問合せ下さいね。
- 2021.8.27
模型公開&またもやお申込み!!@柳井町新築アパートメントPJ4(仮) -
私の特技は “妄想” です。
小学生の頃はプラモデル作って妄想の世界でよく一人遊びしてました。
就職活動中の履歴書欄にも 『特技:妄想 』 と書いてました。
社会人になって初めての自己紹介で「特技は妄想です」って言ったら会議室がザワザワし始めました。
新築建築で難しいのは、更地の現場と図面と妄想力だけで完成を想像し着工しなければならない事です。特技の妄想力を駆使しても建物の細部まで想像するのは至難の業。
そこで役に立つのは建築模型! 頭の中での妄想が3Dになったときにどうなのか?新築計画では欠かせません。
早速公開
おぉぉ~ なかなかイイ感じ!
先端のアール部分が前計画のテナントビルのカッコよかった名残ですが、住居へ変更してもイイ感じに雰囲気醸し出してます。
エントランス広め。
201号室 2F 3Fメゾネット
お盆明けから新築PJ4に沢山の方からお問合せ頂いてまして、その中のお一人に模型を使って201号室を御案内してたら、、、、
申込者さん 「 201号室に申込みます! 」
湯川 「 マ、マジっすか? 」
申込者さん 「実はずっと湯川さんの物件に住みたくて、ブログを確認させて頂いたり、物件巡りを勝手にしてました(笑)」
あぁぁなんて嬉しいお言葉、、、、涙涙涙
先日の302号室に続き、201号室もお申込み頂きました!まだ更地なのに!
今回も申込者さんにあえて言わせて頂きます、あんたマジでツワモノだよ!
図面や模型で入居申込みの決断はなかなか出来ないと思います。室内の細かな仕様や入居時期も未定な項目も多々あります。ご了承の上とはいえ完成が近づいた時にガッカリされないように喜んでもらえるように出来る限りを尽くします! すべては入居者さんの為に!!!
ここ何日間 妄想フル回転。今夜も妄想フル回転、いつ寝るんだ?感謝と感動の嬉しいイチニチでした。
入居者募集中
柳井町新築アパートメントPJ4(仮)
102号室、202号室 募集中です。
お気軽にお問合せ下さいね。
- 2021.8.23
マジっすか?祝 更地なのにお申込み!@柳井町新築アパートメントPJ4(仮) -
本日のブログ、興奮のあまり稚拙な文章かもしれません。
先日着工したばかりの柳井町新築アパートメントPJ4ですが、なんと302号室入居申込み頂きました!!!!!
パチパチパチパチパチパチパチパチパチ!!!
マジっすか??マジっすか??マジっすか??
うううぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!
現場の様子。上水道引込工事中。ほぼ更地
申込者さん 「ここに決めます!いいですか??」
湯川 「マジっすか?まだこんな状態ですよ。間取りも公開してないのに・・」
申込者さん 「いつもブログ見てました。湯川さんなら大丈夫です♪♪♪」
湯川 「・・・・・・涙涙涙」
驚きのあまり一瞬言葉に詰まりました。本当に嬉しいですね。完成前どころか着工直後に早くもお申込み頂けるとは、、、
申込者にあえて言わせて頂きます、あんたマジでツワモノだよ!!
思い返せば開業前、湯川住み方研究所は 「住み方」 を売りたい・提供したいと言ったら、カタチの無い物を売るって詐欺じゃないのか?って言われたこともありました。
あれから月日が経ち、自分らしい住み方が出来るよう色々な住み方提案をしてきました。デザイン性・楽しさ・面白さを最優先。 ”まちがあなたのお部屋です” などと訳のわからない提案して部屋を見に来た人にいきなり商店街を案内してみたり。
ここ数年はお問合せ・反響も増え、応援してくれる人も増えてきました。嬉しい!
今回はこんな僕を信用してくれてのお申込み。なんとしても喜んで頂けるよう全力で取り組むと誓った、感謝と感動のイチニチでした。
入居者募集中
柳井町新築アパートメントPJ4(仮) 現在急いで間取り図作成しております。
家賃・募集条件等々は確定しておりますのでお気軽にお問合せ下さいね。
- 2021.8.19
地盤改良&フルチン@柳井町新築アパートメントPJ4(仮) -
いよいよ始まりました柳井町新築アパートメントPJ4(仮)
これから完成までの様子をUPしていきます。
ちなみに最近夏野菜をモリモリ食べ過ぎて体重もUP
ここに住む方にとって自分のお部屋はどのようにして出来たのだろう?どんな思いで作られたのだろう?街の雰囲気やどんなお店があるのだろう?住み方マニア湯川ってどんな人だろう?etc…..
実際に引っ越す前は色々不安な事もあるかと思いますが、自分の住むアパートの壁の内側から屋根の裏まで包み隠さず公開したいと思います。スッポンポンのフルチンですわ!
本日は地盤改良
本格着工前の下準備。下準備というか重要な工程。
今回は3階建てなのと地盤調査の結果を考慮し、表層改良ではなく柱状改良。なかなか強固デス。
みなさん蒸し暑い中ありがとうございます!!
夏野菜をモリモリ食べて体力充実・過去最高体重更新か?感謝と感動のイチニチでした。
入居者募集中
まだまだ更地ですがお気軽にお問合せ下さいね。
- 2021.8.13
再チャレンジ@柳井町新築アパートメントPJ4(仮称) -
この度、柳井町商店街内にて新築アパートメントを着工することになりました。
ちょうど1年前に当該敷地にてテナントビルを着工予定だったのですが、諸々の理由から一旦中止していました。
今回は住居メインのアパートメントとして用途変更・再設計し、弊社物件で数少なかった二人入居はもちろん、ファミリー層のニーズにお応えできる広めのお部屋にしました。
狭い部屋を沢山作るのではなく、広く豊かな暮らし方が少しでも実現できるようにとコロナ禍で気づかされ、早い段階でプランは決めていました。
この一年間はプロジェクト中止で落ち込んでいたのですが
「湯川さんの作るお部屋どれでもいいんで住みたいです!」
「湯川さんの新作早く見たいな」
「いつもブログ見てます!着工楽しみです!」
「コロナに負けないで下さい!」
と沢山の方々から温かいお声がけを頂いて、本当に救われました。
本来やりたかったのは柳井町商店街にテナントビルを建て、一つでも多くのお店を受け入れるスペースを作り、ステキなお店を誘致して、賑わう楽しいまちにする建築計画でしたが、それはまたの機会にチャレンジしようと思います。
近所の方がずっと更地じゃ寂しいだろうとプランターを並べててくれてました!
オリンピック選手も言ってました。ここまでこれたのは周りの方々のおかげですと。今のご時世、私もこうして新築建築に再チャレンジできるのも周りの方々に応援して頂いたおかげだと心から思った、感謝と感動のイチニチでした。
入居者募集中
柳井町新築アパートメントPJ4(仮)、順次情報を公開いたします。
更地でも申込みする
変態ツワモノいるかな~?ワクワク何でもお気軽にお問合せ下さいね。
CATEGORY
- ALLEY APARTMENT
- NICO APARTMENT
- RENO13 APARTMENT
- RUBAN VERT
- SPIRAL
- TRIANGLE
- YANAGIDO
- イベント/オープンハウス
- ダイアリー
- ニュース
- メディア
- ワークス
- 柳井町商店街
- 満腹研究所
ARCHIVES
- 2022年5月 (4)
- 2022年4月 (7)
- 2022年3月 (3)
- 2022年2月 (7)
- 2022年1月 (10)
- 2021年12月 (4)
- 2021年11月 (5)
- 2021年10月 (6)
- 2021年9月 (3)
- 2021年8月 (7)
- 2021年7月 (3)
- 2021年6月 (2)
- 2021年5月 (1)
- 2021年4月 (2)
- 2021年3月 (2)
- 2021年2月 (4)
- 2021年1月 (3)
- 2020年12月 (3)
- 2020年11月 (4)
- 2020年10月 (5)
- 2020年9月 (4)
- 2020年8月 (4)
- 2020年7月 (1)
- 2020年6月 (3)
- 2020年5月 (4)
- 2020年4月 (1)
- 2020年3月 (5)
- 2020年2月 (3)
- 2020年1月 (4)
- 2019年12月 (4)
- 2019年11月 (2)
- 2019年10月 (3)
- 2019年9月 (2)
- 2019年8月 (2)
- 2019年7月 (3)
- 2019年6月 (4)
- 2019年5月 (3)
- 2019年4月 (2)
- 2019年3月 (3)
- 2019年2月 (3)
- 2019年1月 (4)
- 2018年12月 (5)
- 2018年11月 (4)
- 2018年10月 (5)
- 2018年9月 (4)
- 2018年8月 (3)
- 2018年7月 (5)
- 2018年6月 (2)
- 2018年5月 (3)
- 2018年4月 (2)
- 2018年3月 (6)
- 2018年2月 (2)
- 2018年1月 (6)
- 2017年12月 (2)
- 2017年11月 (2)
- 2017年10月 (2)
- 2017年9月 (4)
- 2017年8月 (2)
- 2017年7月 (2)
- 2017年5月 (6)
- 2017年4月 (5)
- 2017年3月 (4)
- 2017年2月 (2)
- 2017年1月 (3)
- 2016年12月 (3)
- 2016年11月 (3)
- 2016年10月 (5)
- 2016年9月 (1)
- 2016年8月 (5)
- 2016年6月 (3)
- 2016年5月 (3)
- 2016年4月 (6)
- 2016年3月 (3)
- 2016年2月 (2)
- 2016年1月 (5)
- 2015年12月 (2)
- 2015年11月 (5)
- 2015年10月 (3)
- 2015年9月 (2)
- 2015年8月 (2)
- 2015年7月 (1)
- 2015年6月 (6)
- 2015年5月 (3)
- 2015年4月 (2)
- 2015年3月 (2)
- 2015年2月 (3)
- 2015年1月 (8)
- 2014年12月 (2)
- 2014年11月 (1)
- 2014年10月 (5)
- 2014年9月 (2)
- 2014年8月 (4)
- 2014年7月 (2)
- 2014年6月 (1)
- 2014年5月 (2)
- 2014年4月 (6)
- 2014年3月 (1)
- 2014年2月 (3)
- 2014年1月 (3)
- 2013年12月 (1)
- 2013年11月 (5)
- 2013年10月 (7)
- 2013年9月 (5)
- 2013年8月 (4)
- 2013年7月 (3)
- 2013年6月 (3)
- 2013年5月 (5)
- 2013年4月 (4)
- 2013年3月 (7)
- 2013年2月 (10)
- 2013年1月 (14)