- 2018.06.20
- イベント/オープンハウス柳井町商店街
2018 湯川×湯川 リノベまちづくりトーク
先日6月16日に、トークイベント 「 リノベーションまちづくりトーク 」 が開催されました。


今回は香川県庁にお勤めで丸亀市のリノベーションまちづくり活動をされている湯川致光さんとのWスピーカー。お互いはじめましてなのに珍しい湯川姓のおかげで妙に話が盛り上がる。


まずは愛媛の湯川から。


つづいて香川の湯川さん


驚いたのはまちづくりを県庁の仕事ではなくプライベートでやっているという点。オモシロいですね~!

その中で参加者の井上さまの質問がステキでした。ブログで当日のことを記事にされてます。ありがとうございます。
http://blog.livedoor.jp/sekainotakachan/archives/68721722.html
トークの後は会場を飛び出し、柳井町商店街へ。引き続き沢山の方々にお越しいただきました。



事例としてでてきた浮雲書店の店主 武井さんを皆さんに紹介。
参加者 「 武井さん、今後の目標は?」
武井さん 「 早くこの商店街から脱出すること(笑)!」
一同爆笑!


どのまちにも歴史は存在します。今は寂しくなっていてもその埋もれた歴史をリノベーション手法を使って価値を創り上げ活用していくことが、まちづくりに大切なのではないでしょうか。そしてまちづくりによってまちの魅力・価値が向上すればそこにあるお店の価値も上がる、お互いプラスの効果が生まれると思います。あとは当事者意識を持ってやるかやらないかの覚悟かな。

今回は沢山の方々に来て頂き本当にありがとうございました。また仕掛け人の光永早織さんにお声掛けいただき、こういった機会とご縁をいただき楽しかったです。光永さん、UDCM尾崎さんありがとうございました。
官も民もまちづくりに関心がある方がもっともっと増えれば、自身の街や暮らしは確実に変わると思った、感謝と感動のイチニチでした。