2025.03.25
麺活

麺活#16 讃岐麺処 山岡

今回の麺活は、最近インスタに「山岡スクリュー!」と何度も表示される圧倒的ビジュアル系うどんに見惚れてしまい、香川県の西端にある観音寺市へ行ってきました。

観音寺市は香川県といっても愛媛の県境にあるのでかなり近く、早く着きすぎたのでちょっと寄り道する事に。

豊捻池堰堤(ほうねんいけえんてい)重要文化財
国内最初期のマルチプルアーチ式コンクリート造堰堤。やっと来れました!ダムマニアにはたまんねぇ~

散策し腹も減ったところで本日の麺活「讃岐麺処 山岡」へ

看板も暖簾も無く、行列が目印 ( ゚Д゚)
注文用紙に「山岡スクリューで」と書きます。
長いうどんを上手にクルクルと盛り付けてました!
金玉ざる饂飩 冷 小600円 山岡スクリューバージョン
ザルの上で黄身と合体。ぬぁぁぁぁぁぁぁ!!

極太麺を一口啜ると、、、美味い!モチモチしててコシもあって小麦の甘みもあって美味い!麺をつゆに付けても卵黄が濃厚なので絡みついたまま!美味いなぁ~

卵醤油饂飩 冷 小450円 山岡スクリューバージョン

こちらも美しい!専用醤油を軽く2回廻すだけのシンプルだけど完璧な、、、言葉が出てきません。

ただ一点、うどんが果てしなく長い!長くて更に極太いので急いで頬張ると危険!食べ方を間違うと窒息します。長くて太くてキンタマって。。。いろいろ要注意デス!

今回はビジュアルも味もどちらも大満足なうどんでした。やっぱり本場香川県はうどんが美味い!感謝と感動のイチニチでした。