
PROFILE
2005年に不動産賃貸業を松山で開始。『快適で楽しい賃貸住宅を創造する!!』を目標に高入居率・高収益を達成。自らゼロから企画し、今まで松山に無かったものを創りたいという思いから、2011年より『新築収益物件プロジェクト』をスタート。2013年3月に第一弾物件「SPIRAL」完成。
- 2013.5.28
おもしろコミュニティー集団 Be-Fun CLUB -
引き続き東京出張。
午後からはBe-Fun CLUB へ参加。 Be-Fun CLUB とは『ビーフンデザインが設計するコンセプト賃貸住宅の住人(ユーザー)×大家さん(オーナー)×建築家が集うコミュニティー』との事。おもしろそ~~
まずは建築中の物件見学
立体的構造デザインが凄い!
部屋の中に屋根が!! 進藤さん解説?説明?釈明?
皆さんからの質問に丁寧に説明していただきました。おもしろい!
次は懇親会。激ウマタイ料理
料理の辛さと皆さんの熱気でビールがすすむ~~
私自身、コンセプト賃貸住宅で生活されている入居者のリアルなお話は大変参考になりました。皆さんが共通して言ってたのが、デザイン先行のコンセプト住宅なので普通の間取り物件に比べると少し使いづらい箇所があるかもしれないが、それを上回る住空間の楽しさ、生活を想像した時のワクワク感、住み手を選ぶ緊張感と達成感。
これらの感覚は東京と地方の差は多少あるかもしれませんが、『住まい』に対する考え方の選択肢の一つとして確実に広がっていくと思いました。
湯川住み方研究所も松山からどんどん『変態物件(笑)』を発信していきます!!
Be-Fun CLUBでの新たな出会いに感謝と感動のイチニチでした。
- 2013.5.27
素敵なコミュニティ空間 -
先日は一泊二日の東京出張でした。
主なミッションは新築物件 『松山三角』 の打合せでしたが、せっかくなので色々な集まりに参加させていただきました。
到着早々向かったのは世田谷区にある集合住宅『Bicyclette SEIJO』。
この物件を設計したビーフンデザイン進藤さんと現地で合流すると、ちょうど雑誌の取材中で、なななんと入居者さん達がモデルで参加されていました。おもしろい!
その後皆さんのご厚意で室内も見学させていただきました。決して広いとは言えない限られた住空間でしたが、皆さん色々工夫してコーディネイト。収納もほとんど無かったですが、自作の棚や見せる収納など随所にアイデア満載。オリジナリティがあってカッコいいです。
聞くと少し不便に感じることがあっても、それを上回る建築デザインやコンセプト・手を加える楽しさが気に入ってますとの事。
シンボルツリーを囲んで、土間を介してつながるコミュニティー空間
素敵なデザインもさることながら、スゴイと感じたのは入居者同士のコミュニティを誘発するような仕掛けを建築に盛り込んでいるところでした。
先日はオーナーさん入居者さんやお友達とBBQパーティをしたそうです。オーナーさんのお人柄もコミュニティ環境成功の一つの要因であると感じました。
こんな素敵なコミュニティ空間のある物件をいつか作ってみたいと夢見て、今日見学させていただいたオーナーさん入居者さんのご厚意に感謝と感動のイチニチでした。
- 2013.5.23
LiVES Vol.69 に SPIRAL掲載頂きました -
LiVES Vol.69 2013 JUN-JUL に SPIRAL 掲載頂きました。
『デザイン物件レビュー』のコーナーで紹介していただきました。 地方都市松山から発信するデザイン物件、楽しい住み方提案です。
今回2冊買いましたっっ。
見かけたらぜひ手に取ってご覧くださいね。
今日も元気で充実したイチニチでした。
- 2013.5.17
祝 満室御礼 -
3月中旬に完成しました、デザイナーズ賃貸アパートメント『SPIRAL スパイラル』。最後の一部屋の申込み・契約をいただきました!!!
今までに無いものを作ろうと意気込み、突っ走ってきましたが、かなり特殊な構造・デザインなので、市場に受け入れられるか心配していました。
しかし今回入居された方全員とお話しさせていただいたのですが、皆さんSPIRALを気に入っていただいてました。
そう言っていただいて、こんなに嬉しいことはありません。
これからは入居された皆さんが快適に過ごせるようお手伝いし、皆さんがSPIRALを通して自分らしい楽しい住み方を見つけていただければと思います。
photograph_Hiroyuki Hirai
どうせ住むなら楽しまなくっちゃね!!
自分自身の思いを信じぬいてよかったと改めて実感し、今回のプロジェクトに関わった皆さんと、入居された皆さんに感謝と感動のイチニチでした。
- 2013.5.7
松山三角プロジェクト始動 -
トップページにcoming soon で表示していましたが、いよいよデザイナーズ賃貸アパートメント、新築プロジェクトVol.2が始まります。まだ正式にアパートメントの名前が決まっていないので、完成までの仮称は
『 松山三角 』
にしました。・・・・・・・・・・・・なぜ漢字?三角?
何人かに同じ事言われました。
ズバリ土地形状が三角だから。見たまんま~
今回の舞台は城北地区の中心地、萱町です。駅も近く市内中心部へのアクセスは抜群です。ただ前回SPIRALは狭小地でしたが、今回は狭小地+変形地で、企画や設計は一層の困難が予想されます。
しかし住み方マニアが手がけるからには普通の賃貸住宅とは全く違う概念、住む人が楽しいと感じていただける空間、素敵なデザイン、オンリーワンアパートメント目指して挑戦します。
湯川住み方研究所が提案する新築プロジェクトVol.2に御期待下さい!!
新たな企画に挑戦できる幸せに感謝と感動のイチニチでした。
*建築会社を大募集
今回の新築プロジェクトに一緒に挑戦していただける建築会社を募集しています。施工のみ担当していただきます。
まずはお問い合わせフォームから御連絡ください。
CATEGORY
- ALLEY APARTMENT
- NICO APARTMENT
- RENO13 APARTMENT
- RUBAN VERT
- SPIRAL
- TRIANGLE
- YANAGIDO
- イベント/オープンハウス
- ダイアリー
- ニュース
- メディア
- ワークス
- 柳井町商店街
- 満腹研究所
ARCHIVES
- 2022年5月 (4)
- 2022年4月 (7)
- 2022年3月 (3)
- 2022年2月 (7)
- 2022年1月 (10)
- 2021年12月 (4)
- 2021年11月 (5)
- 2021年10月 (6)
- 2021年9月 (3)
- 2021年8月 (7)
- 2021年7月 (3)
- 2021年6月 (2)
- 2021年5月 (1)
- 2021年4月 (2)
- 2021年3月 (2)
- 2021年2月 (4)
- 2021年1月 (3)
- 2020年12月 (3)
- 2020年11月 (4)
- 2020年10月 (5)
- 2020年9月 (4)
- 2020年8月 (4)
- 2020年7月 (1)
- 2020年6月 (3)
- 2020年5月 (4)
- 2020年4月 (1)
- 2020年3月 (5)
- 2020年2月 (3)
- 2020年1月 (4)
- 2019年12月 (4)
- 2019年11月 (2)
- 2019年10月 (3)
- 2019年9月 (2)
- 2019年8月 (2)
- 2019年7月 (3)
- 2019年6月 (4)
- 2019年5月 (3)
- 2019年4月 (2)
- 2019年3月 (3)
- 2019年2月 (3)
- 2019年1月 (4)
- 2018年12月 (5)
- 2018年11月 (4)
- 2018年10月 (5)
- 2018年9月 (4)
- 2018年8月 (3)
- 2018年7月 (5)
- 2018年6月 (2)
- 2018年5月 (3)
- 2018年4月 (2)
- 2018年3月 (6)
- 2018年2月 (2)
- 2018年1月 (6)
- 2017年12月 (2)
- 2017年11月 (2)
- 2017年10月 (2)
- 2017年9月 (4)
- 2017年8月 (2)
- 2017年7月 (2)
- 2017年5月 (6)
- 2017年4月 (5)
- 2017年3月 (4)
- 2017年2月 (2)
- 2017年1月 (3)
- 2016年12月 (3)
- 2016年11月 (3)
- 2016年10月 (5)
- 2016年9月 (1)
- 2016年8月 (5)
- 2016年6月 (3)
- 2016年5月 (3)
- 2016年4月 (6)
- 2016年3月 (3)
- 2016年2月 (2)
- 2016年1月 (5)
- 2015年12月 (2)
- 2015年11月 (5)
- 2015年10月 (3)
- 2015年9月 (2)
- 2015年8月 (2)
- 2015年7月 (1)
- 2015年6月 (6)
- 2015年5月 (3)
- 2015年4月 (2)
- 2015年3月 (2)
- 2015年2月 (3)
- 2015年1月 (8)
- 2014年12月 (2)
- 2014年11月 (1)
- 2014年10月 (5)
- 2014年9月 (2)
- 2014年8月 (4)
- 2014年7月 (2)
- 2014年6月 (1)
- 2014年5月 (2)
- 2014年4月 (6)
- 2014年3月 (1)
- 2014年2月 (3)
- 2014年1月 (3)
- 2013年12月 (1)
- 2013年11月 (5)
- 2013年10月 (7)
- 2013年9月 (5)
- 2013年8月 (4)
- 2013年7月 (3)
- 2013年6月 (3)
- 2013年5月 (5)
- 2013年4月 (4)
- 2013年3月 (7)
- 2013年2月 (10)
- 2013年1月 (14)