
PROFILE
2005年に不動産賃貸業を松山で開始。『快適で楽しい賃貸住宅を創造する!!』を目標に高入居率・高収益を達成。自らゼロから企画し、今まで松山に無かったものを創りたいという思いから、2011年より『新築収益物件プロジェクト』をスタート。2013年3月に第一弾物件「SPIRAL」完成。
- 2013.11.27
晩秋の瀬戸内 -
気が付けばもうすぐ12月。毎年言ってますが一年ってあっという間に過ぎ去ります。あぁ~本当に早い。
先日は友人と瀬戸内フレンチ食堂OGUNIでランチ。
讃岐麦豚。生産者が2軒しかない貴重な豚で、甘味があってもちもち肉。
ステキな空間と美味しい瀬戸内フレンチコースに大満足!
夕方は湯川住み方研究所のホームページについて、担当の川井さんと打合せ。見え方や内容をちょこっと変更予定。
あぁ~打合せ場所ステキ。ここは時間が止まっているよう。
瀬戸内海を眺めながら私生活も仕事も充実した日々を過ごしているか?と自問自答した、晩秋のイチニチでした。
- 2013.11.12
デザイナーズ賃貸アパートメント 新築プロジェクトVol.2 松山三角 三角いろいろ -
デザイナーズ賃貸アパートメント 新築プロジェクトVol.2 松山三角の打合せに、先週東京へ出張。
LCCジェットスター片道4890円 激安!おかげで東京へ気軽に行けます。
翌日、建築中の物件見学。
ここも松山三角PJと同じく、土地形状が狭小地+三角変形地。なので必然的に建物形状も三角。開放的で明るい空間にする為に、色々工夫・苦労したとの事。なるほど~ 森さん案内していただきありがとうございました。
代々木八幡駅。よく通ったな~
ここもよく通ったな~
模型(仮)公開!!
松山三角、いいかんじになってきました。
限られた空間と予算の中で、楽しい住み方をどこまで追求できるか?進藤さんから次々と提案され、私が次々ともがき苦しむ(笑)。しかしすべては住む方が「このアパート楽しい!」と喜んでいただくのを夢見て頑張るのみです。
夕食はネパール料理 『Himalaya Curry』
・・・こ、ここも三角・・・
店内ももちろん三角!トイレも三角!でてきたナンも見ようによっては三角!カレー&チーズナン美味しかったです。進藤さんごちそうさまでした。
いつも私の面倒な要望にとことん付き合ってくれる建築家進藤さん松本さんに、感謝と感動のイチニチでした。
- 2013.11.8
松山市築山町 賃貸リノベーション工事 完成 -
10月中旬に依頼をいただきました賃貸リノベーション工事、完成しました。早速公開!
既存の換気扇を再利用。ピカピカに磨き、天井吊りに。
キッチン収納もカワイく確保。
洗面スペースもしっかり確保。
見所はキッチン。機能と予算とデザインを両立させる為、今回は集成材を使いました。木材が多く全体的に柔らかなテイスト。キッチン天板は防水処理を施しているので耐久性UP。後々傷んでも天板は簡単に交換出来るようになっているので、遠慮なくガンガン料理してくださいね!
引き渡しの前日、オーナーさんと偶然お会いし、(私が)待ちきれなくて御案内してしまいました。仕上りにとても喜んでいただき安心しました。ヨカッタ~
今回もオーナーさんと不動産管理会社担当者さんが湯川住み方研究所に全てを任せていただきありがとうございました。とても楽しく充実した時間に、感謝と感動のイチニチでした。
*リノベーション工事承ります。
どんな工事をしていいのか迷っている。 入居希望者がココに住みたい!と選ばれる部屋を作るには? 今住んでいる家やマンションもリノベできる? リノベーションってリフォームとどう違うの? 予算内でどこまで出来る? 等々お気軽にお問合せ下さいね。
- 2013.11.4
松山市築山町 賃貸リノベーション工事 段取り八分 -
デザイン&工事依頼いただきました松山市築山町のリノベーション工事、床壁解体→給排水設備・電気工事→床組み→キッチン取付けと、怒涛の進捗です。
今回は大工さんが他の現場に行ってしまう為、短期間で工事を仕上げる事に。なので先月末からキッチンの寸法・取付位置・部材漏れがないか等々、仕事に取り掛かる前の下準備を入念にチェック。 まさに『段取り八分』
お昼は桜製麺の肉うどん大+温玉。 写ってないけど天ぷらモリモリ。 スタミナ付け過ぎか・・・
食いしん坊にはたまらない、美味しいうどんに感謝と感動のイチニチでした。
*松山市中心部、築山町方面で賃貸をお探しの方は詳細をお伝えしますので、お問い合わせ下さいね。
- 2013.11.2
松山市築山町 賃貸リノベーション工事スタート! -
松山市中心部、築山町の賃貸1Kマンション。今回は築後16年経過し、貸部屋として仕様や設備に目新しさが無く、家賃も経年で下がってきているので他の貸部屋との差別化をしてほしいとの依頼です。
靴箱は奥行140㎜しかありません。
洋室は広くて綺麗。
1800㎜幅のキッチン。
ゆ 「最近の入居状況で、女性は入居を決めていますか?」
不動産管理担当者 「女性が決まらないんです。」
洋間もキッチンも広く申し分ありません。しかし改善点はすぐにわかりました。洗面がありません。全てを変えれば工事代が高くなるので、洋間はほとんど手を加えないプランを提案しました。
今回の見所はキッチンスペースです。水回りを集中してリノベします。設備とデザイン両方から差別化を狙います。
今回は依頼いただいた内容どおりのプランを提案しませんでしたが、それでも全面的にまかせていただいて嬉しかったです。感謝と感動と緊張のイチニチでした。
*松山市中心部、築山町方面で賃貸をお探しの方は詳細をお伝えしますので、お問い合わせくださいね。
CATEGORY
- ALLEY APARTMENT
- RENO13 APARTMENT
- RUBAN VERT
- SPIRAL
- TRIANGLE
- YANAGIDO
- イベント/オープンハウス
- ダイアリー
- ニュース
- メディア
- ワークス
- 柳井町PJ4
- 柳井町商店街
- 満腹研究所(スイーツ)
- 満腹研究所(丼)
- 満腹研究所(番外)
- 満腹研究所(麺)
ARCHIVES
- 2019年2月 (1)
- 2019年1月 (4)
- 2018年12月 (5)
- 2018年11月 (4)
- 2018年10月 (5)
- 2018年9月 (4)
- 2018年8月 (3)
- 2018年7月 (4)
- 2018年6月 (2)
- 2018年5月 (3)
- 2018年4月 (2)
- 2018年3月 (6)
- 2018年2月 (2)
- 2018年1月 (6)
- 2017年12月 (2)
- 2017年11月 (2)
- 2017年10月 (2)
- 2017年9月 (4)
- 2017年8月 (2)
- 2017年7月 (2)
- 2017年5月 (6)
- 2017年4月 (4)
- 2017年3月 (4)
- 2017年2月 (2)
- 2017年1月 (3)
- 2016年12月 (3)
- 2016年11月 (3)
- 2016年10月 (5)
- 2016年9月 (1)
- 2016年8月 (5)
- 2016年6月 (3)
- 2016年5月 (3)
- 2016年4月 (6)
- 2016年3月 (3)
- 2016年2月 (2)
- 2016年1月 (5)
- 2015年12月 (2)
- 2015年11月 (5)
- 2015年10月 (3)
- 2015年9月 (2)
- 2015年8月 (2)
- 2015年7月 (1)
- 2015年6月 (6)
- 2015年5月 (3)
- 2015年4月 (2)
- 2015年3月 (2)
- 2015年2月 (3)
- 2015年1月 (8)
- 2014年12月 (2)
- 2014年11月 (1)
- 2014年10月 (5)
- 2014年9月 (2)
- 2014年8月 (4)
- 2014年7月 (2)
- 2014年6月 (1)
- 2014年5月 (2)
- 2014年4月 (6)
- 2014年3月 (1)
- 2014年2月 (3)
- 2014年1月 (3)
- 2013年12月 (1)
- 2013年11月 (5)
- 2013年10月 (7)
- 2013年9月 (5)
- 2013年8月 (4)
- 2013年7月 (3)
- 2013年6月 (3)
- 2013年5月 (5)
- 2013年4月 (4)
- 2013年3月 (7)
- 2013年2月 (10)
- 2013年1月 (14)