
PROFILE
2005年に不動産賃貸業を松山で開始。『快適で楽しい賃貸住宅を創造する!!』を目標に高入居率・高収益を達成。自らゼロから企画し、今まで松山に無かったものを創りたいという思いから、2011年より『新築収益物件プロジェクト』をスタート。2013年3月に第一弾物件「SPIRAL」完成。
- 2022.2.8
ダイヤモンドパッドでシコシコ -
2017年完成の柳井町商店街にある人気物件 ALLEY APARTMENT
201号室に空きがでました!
天井高4m
ロフトを寝室に使えば、間取りは1ルームですがリビング広々使えマス!
1/末に退去で、急ぎ清掃業者さんへルームクリーニングを発注。流石専門業者さんなのでピカピカ掃除やって頂いてるのですが、最終チェックは私が隅々まで確認し甘い箇所は自分で仕上げ掃除します。
今回はちょっと浴室のガラスを掃除。
ダイヤモンドパッド
ガラスや鏡に付いたうろこ状の水垢はなかなか落ちなくて強敵なんです。クエン酸や専用薬剤(研磨剤入りクレンザー)なんかも試しましたが、一番効果があったのが研磨パッド。しかも100均!
上下に優しくシコシコ擦ります。
うろこ取り完了!ピカピカ復活!ダイヤモンドパッド是非お試しあれ。
ガラス面が多いと掃除が大変だけど、開放的で明るいお風呂は気持ちイイ!追い炊き機能も付いてるから長風呂しよう! 感謝と感動のイチニチでした。
入居者募集中
お気軽にお問合せくださいね。
*2/12 ALLEY 201号室 入居申込頂きました。募集終了
- 2022.2.3
転勤される入居者さんへ最大のエール -
賃貸業者にとって毎年この時期(1~3月)は引越しシーズンで、入退去が一番多くなります。
転勤に伴う引越しも多く、本人はお部屋が気に入っているのに会社都合で引っ越さなければならない方なんかは入居期間が短くてもしょうがないね、お互い寂しくなるね、って話をします。
今シーズン、そんな転勤される方が住んでた人気物件に空きがでました。
≫RUBAN VERT リュバンヴェール 101号室≪
スケルトンからのフルリノベした1LDK
家賃:51,000円、共益費:5,000円、町費300円
一年前の完成時はかなり反響が大きかった、お問合せが多かったお部屋です。
お気軽にお問合せくださいね。
湯川 「また松山赴任時は声掛けてね~」
入居者さん 「いつか松山に帰ってきたら絶対湯川さんところに住みます!」
そんな事言ってくれるだけで感動ものです(涙涙涙
次の新天地での活躍を祈らずにはいられない、感謝と感動のイチニチでした。
入居者募集中
RUBAN VERT以外にもオシャレなお部屋募集中です。
思い立ったが吉日!
*2/11 RUBAN VERT 101号室 入居お申込み頂きました。募集終了
- 2022.2.1
FOR RENT更新しました -
≫ FOR RENT 賃貸物件情報を更新しました ≪
2月の最新賃貸情報です。引越しシーズン真っ只中~
〇 RENO13 APARTMENT 201号室
入居者募集中 *キッチン2口ビルトインガスコンロ設置完了
*2/20 入居お申込み頂きました。募集終了
〇 ALLEY APARTMENT 201号室
入居者募集中 *2/中旬~入居可
*2/12 入居お申込み頂きました。募集終了
〇 RUBAN VERT 101号室
2/末退去予定、3/中旬~入居可
*2/11 入居お申込み頂きました。募集終了
〇 NICO APARTMENT
1F テナント:22.36㎡ 6.76坪
*住居は全部屋入居申込み頂きました。募集終了
募集詳細はトップページ → FOR RENT 賃貸物件情報より御覧下さい。
ご質問・内覧希望はお問合せフォームより受付中です。
お気軽にお問合せ下さいね。
- 2022.1.29
過去最速で満室御礼@NICO APARTMENT -
先週末の完成内覧会も無事に終わり、こんなご時世にもかかわらず盛況のうちに終えることが出来ました。
また最後のお部屋も入居お申込みを頂き、これで住居は満室御礼となりました!!涙
本日は残工事と最終チェック、工事会社さんからの引渡しを受けました。
二棟建ってるので ニコ NICO 見たまんまから命名
光ネット設備導入。高速タイプを採用したのでzoom会議もYouTubeも安心。
更に201号室は2F3Fメゾネットタイプの間取りなのですが、2F~3FへLAN配線を仕込んだのでどのお部屋からも無線でも有線でも使えるネット環境にしました。有線にすれば通信はより安定しzoom会議もYouTubeも安心ですね。
網戸も無事設置完了。
水道検査も無事合格。水道メーターも問題無し。
ガス関係も動作確認OK。全室追い炊き付いてるので給湯器がゴツイ。
点灯試験も問題無し。省エネに貢献するべく各照明を時間差で点灯・消灯をコントロール出来るように仕込みました。
夜の表情も
エロいステキやん!これにて工事はすべて終わり工事会社さんから書類や鍵を受け取り完了。世良専務長い間本当にありがとうございました!
毎回ですが新築工事最後の最後の締めくくりは自身でピカピカに雑巾がけ。入居者さんが喜んでくれると思うとなんて楽しい掃除なんだろう!
ありがたい事に完成引渡し前に満室御礼、過去最速の結果でした。
賃貸事業を始めて18年。住み方提案事業を始めて10年目。お問合せも契約も徐々に増え、入居予約まで頂くようになり、少しずつですがお声がけ頂く機会が増えたなって感じてます。
次の新作いつですか?
次はどんな企画なんですか?
次も変態物件期待してます!
次は・・・・
次は次は、って期待していただきマジで感無量!皆さんの期待に応えるべく、もっともっと勉強して
変態デザインに特化した楽しい物件・面白い住み方提案していきたいと思います!感謝と感動のイチニチでした。
- 2022.1.24
2022 NICO AP完成内覧会 -
柳井町商店街に建築中だった新築アパートメント NICO APARTMENT
オープンハウス 完成内覧会を開催しました!
清々しい朝
二棟建ってるから ニコ NICO
迎えた早朝、冷たい空気を胸いっぱいに吸い込んだらなんか泣きそうに・・・
今回は完全予約制。沢山の方々に見学予約を頂き感無量!人数制限して感染対策しっかりして臨みました。
「ここから見える景色は最高ですね!」
空と商店街が一望できる共用テラスをとっても気に入って頂きました。
「ステキ~💛 オシャレ~💕」
カフェ好きなお二人にも気に入って頂けたようです。サニタリースペースも広くてオシャレにデザインできました。
「ここはプロジェクターとか良いですよね!」
なるほど~!早速採用!
湯 「今日の晩御飯は? 笑笑笑」
「麻婆豆腐よ~ 笑笑笑」
笑笑笑 イイ! すごくイイ! 妄想最高~
かめかふぇのかめちゃんもお祝いにチョコバスクチーズケーキ焼いて来てくれました!!
マジで嬉しくて泣きそうです!!ありがとう~ 涙涙涙
お店オープンしたら絶対行くリストNo.1
ゴン
ふぅ~
明るくて笑顔が素敵な設計士さん。ファンになりました!
建築大好きな 大切なお友達のマロンさん、Makiさん、優子さん、ミセさん
ここでしか話せない苦労話もチラホラ。でも同業者あるある話・笑い話ができるって幸せ。
予約制だったにもかかわらず沢山の方に来て頂き本当に嬉しかった。
励ましのお言葉を頂いたり、ずっと見てました 知ってました チェックしてましたって告白されたり、手作りケーキ焼いて駆けつけてくれたり(なんとお二人も!感激!)、内覧会終わってもメールやDMでお問合せ頂いたり、後で親を連れてきますって急いで連絡頂いたり、まちが明るくなったねって近所の方にお声がけ頂いたり、お祝いコメント沢山頂いたり、、、、、、
新築テナントプロジェクトから始まって、コロナや不測の事態やらをへて今日の完成を迎え、こんなにも沢山の方々から祝福されて、、、、辛かった事や苦労も吹っ飛びましたワ!
ダブルピースではなく、みんなでNICOポーズ。
来て頂いた皆様・お問合せ頂いた皆様、完成まで応援して頂いた皆様、本当にありがとうございました。感謝と感動の幸せなイチニチでした。
入居者募集中
只今引越しシーズン真っ只中。空き予定も入ってきております。
お気軽にお問合せ下さいね。
*NICO APARTMENT 住居は満室御礼となりました。
沢山のお問合せありがとうございました。
- 2022.1.21
サイン工事にて完成@NICO APARTMENT -
柳井町商店街に建築中の新築アパートメント NICO APARTMENT
本日はサイン工事。いよいよ最後の工程です。
慎重に丁寧に。
突如出現したモノリス風に作った壁にサイン。
華奢な感じで発注どおりのイメージ。カワイイ!
最後の工程サイン工事が完了するとロッキーのテーマにのせてゴールテープ切って、エイドリアーンって叫びたい衝動にいつも駆られます。やり切った・・・
これにて NICO APARTMENT 完成でーす!!
更地から完成まで包み隠さず公開し、壁や天井の裏側まで見て頂き、建築中の様子をUPしてきました。
自分の住む部屋はどんな感じで建てたのだろう?
建築主(湯川)はどんな思いで建てたのだろう?
このデザインはどういった経緯でこうなったのだろう?
僕が普段色々な建築物を見た時に興味関心があることは、きっと僕の物件に入居する方も関心があるはず!面白いはず!と思って発信してきました。変態は変態を呼ぶか?!
いよいよ明日は内覧会 オープンハウスです。
今回は完全予約制ですが沢山の方に御予約頂きました。こんなご時世にもかかわらず来て頂けるなんて・・・心を込めて御案内しようと誓った、感謝と感動のイチニチでした。
- 2022.1.18
各種工事ラストスパート@NICO APARTMENT -
柳井町商店街に建築中の新築アパートメント NICO APARTMENT
今週末の完成内覧会に向けて工事もラストスパート!!!!
細部にこだわった共用外部階段。カッチョエエ~
ここから見える景色はNICO最大の見どころなので、何度も何度も入念に調整しました。
ラスト玄関タイル貼り。お疲れさま~
ラスト鉄骨階段。お疲れさま~
ラスト電気工事。苅田さんお疲れさま~
ラスト塗装工事。お疲れさま~
細かいパーツもどんどん組み立てます。細かいパーツ担当 湯川
IHクッキングヒーター設置完了。
キッチンが手作りなので、配線隠しも工夫して手作り。イイ感じ!
102号室ほぼ完成! 思い描いていた通りの雰囲気になって一安心!
限られた予算の中で最大限の効果を得られるよう日々考えています。
今回はお金をかけた箇所とかけなかった箇所がハッキリしています。でもデザインと企画力でキチンとまとめ上げたので入居者さんには満足していただけるかと。
建築的にアリかナシか?
デザイン的にアリかナシか?
企画と現物に整合性がとれているか?
予算オーバーしていないか?
住み方提案できているか?
内覧会オープンハウスまであと4日。工事もあと少し。ゴールテープが見えてきた感謝と感動のイチニチでした。
入居者募集中
お気軽にお問合せ下さいね。
*1/17 NICO APARTMENT 202号室 入居申込頂きました。募集終了
- 2022.1.13
30年後の思い出話@NICO APARTMENT -
柳井町商店街に建築中の新築アパートメント NICO APARTMENT
完成へ向けて内装工事も大詰め。
前回のブログで内覧会の日時も公開したので、それまでに絶対仕上げなければいけません。
外観は ほぼほぼ完成。イイ感じ!
お馴染み木工屋けーじまん
本日は102号室のロフト工事。けーじとは今回の工程で一緒に仕事をするのは最後。けーじ張り切って頑張ってくれてます。
順調に組み上がっていきます、順調順調
・・・・・と思いきや、遠くで何か聞こえてきました。
けーじ 「湯川く~ん、湯川く~ん 助けて~」
湯 「え? え? え? 」
けーじ 「出れんなった~~」
湯 「マジか!脚立持ってくるけん待ってて」
・・・マジか!そんな事ある?笑いこらえるの必死
けーじ 「湯川くん、ケツが引っかかって出れん!助けて~」
笑笑笑 笑うの我慢できんわ!
湯 「入った時と同じ向きから出たらええんやないん? 笑笑笑 」
けーじ 「出れた!出れたよ!!」
こんなに爆笑しながら工事したのは初体験。
本当に憎めない愛されキャラ けーじまん 笑
中学バレー部の後輩けーじまん、一生懸命に最後までやり切ってくれました。感謝!
けーじと30年後にあの時の工事は・・・ってオモロイ思い出話ができた、感謝と感動の大爆笑なイチニチでした。
入居者募集中
お気軽にお問合せ下さいね。
- 2022.1.9
オープンハウス開催決定@NICO APARTMENT -
柳井町商店街に建築中の新築アパートメント NICO APARTMENT
完成内覧会 オープンハウスを開催いたします。
まだまだコロナの終息が見えてこない中で開催してもいいのか迷ったのですが、出来る限り万全の状態で臨み、予約制で開催することにしました。
私自身もせっかくなので沢山の方々に見て頂きたいですし。。。。
≪ 予約状況 ≫ 1/21 19:00現在 〇・・・予約可
1/22(土)
9:00 ×
10:00 ×
11:00 ×
12:00 ×
13:00 〇
14:00 〇
15:00 〇
16:00 〇
1/23(日)
10:00 ×
11:00 ×
12:00 〇
13:00 ×
14:00 ×
15:00 ×
16:00 ×
詳細はHP左にある内覧会告知バナーからご覧ください。
みなさまお気軽にお問合せ下さいね。
来週も工事がビチビチのパツパツスケジュール。間に合うのか?急に変な汗がでてきた、感謝と感動のイチニチでした。
入居者募集中
引越しシーズン到来。お気軽にお問合せ下さいね。
- 2022.1.7
間取り図公開@NICO APARTMENT -
柳井町商店街に建築中の新築アパートメント NICO APARTMENT
間取り図が完成したので早速公開!
≪ 102号室 ≫
1ROOM + ロフト 35.0㎡
エントランスバルコニーがとっても広く、収納スペースも最大(ロフト下)。天井高も一番高いお部屋(FL+3070mm)。
≪ 201号室 ≫
1LDK 2F3Fメゾネット 53.5㎡
2Fと3Fがあり、バルコニーも2箇所。2Fペニンシュラキッチン、3Fプライベートスペースに。
≪ 202号室 ≫
1LDK 35.0㎡
リビングとキッチンサイズ(W2300mm)が一番広い。
≪ 302号室 ≫
1LDK 35.0㎡
3Fエントランス(玄関入り口)は302号室専用なのでプライベートテラスとして独占使用可。
サニタリースペースが一番広い。
今回はどのお部屋・専用バルコニーからも柳井町商店街の通りと空が一望できるように計画。たった4部屋ですが、どのお部屋も特徴があって面白く仕上がりそうです。
”家ではなく、まちに住む”
コンセプトと建物が合っているか? 建物がまちを拒絶していないか?住み方提案できているか?
迷ったときはいつも自問自答し、ブレないよう軌道修正してきました。今回も大丈夫!
あぁぁぁ 完成が待ち遠しい、感謝と感動のイチニチでした。
入居者募集中
102号室、202号室、1F店舗 募集中
完成は1月中旬頃、入居可能は1月末を予定しております。
お気軽にお問合せ下さいね。
*201号室、202号室、302号室入居申込頂きました。募集終了
CATEGORY
- ALLEY APARTMENT
- NICO APARTMENT
- RENO13 APARTMENT
- RUBAN VERT
- SPIRAL
- TRIANGLE
- YANAGIDO
- イベント/オープンハウス
- ダイアリー
- ニュース
- メディア
- ワークス
- 柳井町商店街
- 満腹研究所
ARCHIVES
- 2022年10月 (3)
- 2022年9月 (3)
- 2022年8月 (5)
- 2022年7月 (4)
- 2022年6月 (6)
- 2022年5月 (5)
- 2022年4月 (7)
- 2022年3月 (3)
- 2022年2月 (7)
- 2022年1月 (10)
- 2021年12月 (4)
- 2021年11月 (5)
- 2021年10月 (6)
- 2021年9月 (3)
- 2021年8月 (7)
- 2021年7月 (3)
- 2021年6月 (2)
- 2021年5月 (1)
- 2021年4月 (2)
- 2021年3月 (2)
- 2021年2月 (4)
- 2021年1月 (3)
- 2020年12月 (3)
- 2020年11月 (4)
- 2020年10月 (5)
- 2020年9月 (4)
- 2020年8月 (4)
- 2020年7月 (1)
- 2020年6月 (3)
- 2020年5月 (4)
- 2020年4月 (1)
- 2020年3月 (5)
- 2020年2月 (3)
- 2020年1月 (4)
- 2019年12月 (4)
- 2019年11月 (2)
- 2019年10月 (3)
- 2019年9月 (2)
- 2019年8月 (2)
- 2019年7月 (3)
- 2019年6月 (4)
- 2019年5月 (3)
- 2019年4月 (2)
- 2019年3月 (3)
- 2019年2月 (3)
- 2019年1月 (4)
- 2018年12月 (5)
- 2018年11月 (4)
- 2018年10月 (5)
- 2018年9月 (4)
- 2018年8月 (3)
- 2018年7月 (5)
- 2018年6月 (2)
- 2018年5月 (3)
- 2018年4月 (2)
- 2018年3月 (6)
- 2018年2月 (2)
- 2018年1月 (6)
- 2017年12月 (2)
- 2017年11月 (2)
- 2017年10月 (2)
- 2017年9月 (4)
- 2017年8月 (2)
- 2017年7月 (2)
- 2017年5月 (6)
- 2017年4月 (5)
- 2017年3月 (4)
- 2017年2月 (2)
- 2017年1月 (3)
- 2016年12月 (3)
- 2016年11月 (3)
- 2016年10月 (5)
- 2016年9月 (1)
- 2016年8月 (5)
- 2016年6月 (3)
- 2016年5月 (3)
- 2016年4月 (6)
- 2016年3月 (3)
- 2016年2月 (2)
- 2016年1月 (5)
- 2015年12月 (2)
- 2015年11月 (5)
- 2015年10月 (3)
- 2015年9月 (2)
- 2015年8月 (2)
- 2015年7月 (1)
- 2015年6月 (6)
- 2015年5月 (3)
- 2015年4月 (2)
- 2015年3月 (2)
- 2015年2月 (3)
- 2015年1月 (8)
- 2014年12月 (2)
- 2014年11月 (1)
- 2014年10月 (5)
- 2014年9月 (2)
- 2014年8月 (4)
- 2014年7月 (2)
- 2014年6月 (1)
- 2014年5月 (2)
- 2014年4月 (6)
- 2014年3月 (1)
- 2014年2月 (3)
- 2014年1月 (3)
- 2013年12月 (1)
- 2013年11月 (5)
- 2013年10月 (7)
- 2013年9月 (5)
- 2013年8月 (4)
- 2013年7月 (3)
- 2013年6月 (3)
- 2013年5月 (5)
- 2013年4月 (4)
- 2013年3月 (7)
- 2013年2月 (10)
- 2013年1月 (14)